引越ししました。新しいブログ、半クラおっちゃん珍道中 part2はこちら。
2006年11月20日
FCRキャブレター調整?
日曜日は14:00くらいまで仕事でした。
どうもエリミネーター900の燃料が薄いと思い調整することに!

いやはや時間が無かったので、気になる部分だけやっちゃいました。
やったと言ってもジェットニードルを一段ずつ上げてやっただけ(笑)

空ぶかしで途中息継ぎの部分があったんだけど上までキチンと回るようになりました!
雨だったので実際乗ってませんから、その辺が心配。
ただ、やっぱりプロに見てもらわないといけないかなぁ。

サイドカバーレスで行こうかと考えましたが、フィルターオイルが
ズボンにくっつくので取り付ける!
純正フィルターBOXを今後メンテしやすいようにぶった切ってみました(笑)


見た目はこれでOKかな(笑)
どうもエリミネーター900の燃料が薄いと思い調整することに!
いやはや時間が無かったので、気になる部分だけやっちゃいました。
やったと言ってもジェットニードルを一段ずつ上げてやっただけ(笑)
空ぶかしで途中息継ぎの部分があったんだけど上までキチンと回るようになりました!
雨だったので実際乗ってませんから、その辺が心配。
ただ、やっぱりプロに見てもらわないといけないかなぁ。
サイドカバーレスで行こうかと考えましたが、フィルターオイルが
ズボンにくっつくので取り付ける!
純正フィルターBOXを今後メンテしやすいようにぶった切ってみました(笑)
見た目はこれでOKかな(笑)
Posted by 半クラ! at 19:48│Comments(2)
│カワサキ エリミネーター900&400SE
この記事へのコメント
こんばんは
>ジェットニードルを一段ずつ上げてやった・・
ってことは、アクセル開け始め~中開度を濃くしたって
事ですね、全開域はどうなりました?
空吹かしして、どの辺りまで廻るかで大体の感じは
分かると思います・・
>ジェットニードルを一段ずつ上げてやった・・
ってことは、アクセル開け始め~中開度を濃くしたって
事ですね、全開域はどうなりました?
空吹かしして、どの辺りまで廻るかで大体の感じは
分かると思います・・
Posted by ms55 at 2006年11月21日 21:46
●ms55さん(^-^)/
>アクセル開け始め~中開度を濃くしたって…
とりあえず、その辺が薄いというか引っ張ったような
感じだったので、濃い目にしてみました。
空ぶかしでは上までロス無くふける様になりましたね!
びっくりするような変化ですね!ただ、走ったらどうだか(汗)
ただ、下は濃すぎるような…。アイドリングで排気ガスが
臭いんです(*_*)目に突きます!こりゃぁ難しかですね(汗)
今のところ、ワンオフで中間パイプを製作して、サイレンサーを
変更しようと考えてるんですよ。やっぱ変ですもん、ぶった切りは。
それが終わったらプロの方にキャブ調整をしていただこうかと!
ま、今から時期的に距離はそう乗らないと思いますし…。
お金がかかりますが、長く乗りたいしですね。
>アクセル開け始め~中開度を濃くしたって…
とりあえず、その辺が薄いというか引っ張ったような
感じだったので、濃い目にしてみました。
空ぶかしでは上までロス無くふける様になりましたね!
びっくりするような変化ですね!ただ、走ったらどうだか(汗)
ただ、下は濃すぎるような…。アイドリングで排気ガスが
臭いんです(*_*)目に突きます!こりゃぁ難しかですね(汗)
今のところ、ワンオフで中間パイプを製作して、サイレンサーを
変更しようと考えてるんですよ。やっぱ変ですもん、ぶった切りは。
それが終わったらプロの方にキャブ調整をしていただこうかと!
ま、今から時期的に距離はそう乗らないと思いますし…。
お金がかかりますが、長く乗りたいしですね。
Posted by 半クラ! at 2006年11月22日 00:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。