ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
引越ししました。新しいブログ、半クラおっちゃん珍道中 part2こちら

2008年05月20日

久々のバイク弄り

製造後、約20年経ったmyエリミネーター400SE。

エンジンとキャブレターを繋ぐインシュレーターとキャブレターと
エアクリーナーを繋ぐホース(?)・・・やはりゴム系は硬化して
しまうようです。

久々のバイク弄り
とりあえず、プラグをチェックしてみた。
メインジェットを大きめのヤツと、ニードルにワッシャー1枚入れてるので
濃過ぎかと心配してましたが、いやぁ、良い色で焼けていました。

久々のバイク弄り

久々のバイク弄り
エアクリーナーBOXとキャブを繋ぐホース・・・カチンカチンでキャブ弄りも
嫌になりました。これでチトは楽になるかな?一番右のが古いヤツ。

久々のバイク弄り
これがインシュレーター。クラックが入ってました。二次エアを吸う可能性大。

新しいものと入れ替えていきます。
久々のバイク弄り

久々のバイク弄り
はい!キャブ周りは終了!



あと、ハンドルグリップも硬化して滑る感じだったので交換!
久々のバイク弄り
コンプレッサーでエアを入れて外します。

久々のバイク弄り
新しいグリップを装着後、以前購入していたバーウェイトを装着!
グリップは良い感じです。ウェイトの方は・・・・効いているのかな??


キャブの調整を覚悟してましたが、いやぁ、嬉しい誤算(笑)





同じカテゴリー(カワサキ エリミネーター900&400SE)の記事画像
平日ツーリング:沢山の思い出
バイク車庫をまたまた弄る
ハイオクに変更
エリミを入院させました
エリミネーター400SE
入院させようと思います
同じカテゴリー(カワサキ エリミネーター900&400SE)の記事
 平日ツーリング:沢山の思い出 (2008-07-30 11:51)
 バイク車庫をまたまた弄る (2008-05-28 09:50)
 ハイオクに変更 (2008-03-20 17:53)
 エリミを入院させました (2008-03-11 00:05)
 エリミネーター400SE (2008-03-09 18:06)
 入院させようと思います (2008-01-20 22:26)

この記事へのコメント
コンプレッサー持ってるの?
相当好きですね^^・・・実は私も持ってますf(^_^)
でも、半クラさんのようなプロっぽい作業は出来ません(;^_^A
Posted by miyahanmiyahan at 2008年05月20日 20:24
おー、バイク屋さん並ですね~

私も、先日W650のメンテナンスブックを手に入れて、すこしづつ勉強中です。
バラスのは得意なんですが、組み立てがね~ボルトが余ったりして(^^;
Posted by たそがれライダー at 2008年05月20日 21:59
この様な部品は中々交換しませんよねぇ~。

これでエミリもまだまだ走れますね♪
Posted by 並のお風呂屋 at 2008年05月20日 22:50
まだまだエリミは長生きしそうですね(^O^)/
Posted by ぽよよん at 2008年05月20日 22:57
またまたお邪魔しま~す。m(__)m

インシュレーターは古くなるとカチンコチンになってひび割れ最悪状態になりますからねぇ~。σ(^◇^;)
Posted by pengo at 2008年05月20日 23:07
 インシュレーター変えたんですね、試乗が楽しみですね。

 ゴム系は、10年超えてから段々と来ますから、うちのCBも10年超えたのであちこち心配です、少しずつ変えていかなければいけないですねぇ。
Posted by ライダーライダー at 2008年05月20日 23:33
こんばんは^^

ご自分で部品交換などされるのですね。
凄いですねえ。

私もオフの頃は林道走行の後はバラシテ清掃してました。
部品もバイク屋の友人に教えてもらってやってましたがオンに乗るようになり
やってませんね~~。

今はチェーンの調整くらいなもんです。

半クラさんを見習って工具引っ張り出してみましょうかね^^
Posted by small stone at 2008年05月21日 01:42
新しいグリップ・・・・・・ポン吉とお揃いです(^_^)v
ゴム製品は、定期的に交換しないといけませんね!
自分で出来るなんて凄いです・・・・見習わなければ(笑)
Posted by ポン吉ポン吉 at 2008年05月21日 08:10
●miyahanさん♪

>コンプレッサー持ってるの?
>相当好きですね^^・・・実は私も持ってますf(^_^)
いやぁ、実は仕事柄使う機械なんですよ♪
何処かのサイトで、グリップを外す時はコレが一番手っ取り早いって
書いてあったのをパクってます(笑)

>でも、半クラさんのようなプロっぽい作業は出来ません(;^_^A
イエイエ、プロのような作業は、オイラにもできまっしぇ~~ん(笑)



●たそがれライダーさん♪

>おー、バイク屋さん並ですね~
イエイエ、とんでもございません(^^ゞ

>私も、先日W650のメンテナンスブックを手に入れて、すこしづつ勉強中です。
出来ればあんまり弄りたくないんですが、古いバイクですし・・・。
やれる所だけやっている感じです。



●並のお風呂屋さん♪

キャブを弄ってた時、かなり硬化が凄いので交換しました!
気になる所から少しづつですね♪



●ぽよよんさん♪

超お気に入りですからねぇ。大事にしたいです。



●pengoさん♪

>カチンコチンになってひび割れ最悪状態になりますからねぇ~。
クラックも若干入ってたので、交換して良かったです。



●ライダーさん♪

>ゴム系は、10年超えてから段々と来ますから、うちのCBも10年超えたのであちこち心配です
そうですね!
ほかのゴム系も気になってるんですが・・・。
エリミの場合、そういったパーツも欠品が相次いでおり、怖いです。



●small stoneさん♪

>ご自分で部品交換などされるのですね。
>凄いですねえ。
イエイエ、オイラでも出来る、簡単な所だけやってます!
他はショップさんにお任せですよ。

>今はチェーンの調整くらいなもんです。
いやぁ、シャフトドライブのエリミばかりだったので、Wのチェーンメンテ
出来るかどうか、自信がありませんね。



●ポン吉さん♪

>新しいグリップ・・・・・・ポン吉とお揃いです(^_^)v
本当ですか?光栄です。中々良いグリップで気に入りました。
エリミ900の時もチョイスしてました!

>自分で出来るなんて凄いです・・・・見習わなければ
イエイエ、オイラがやってる事ですから、皆さん出来ますよ♪
Posted by 半クラ!半クラ! at 2008年05月21日 12:11
こんばんは(^O^)/
うちのZRXちゃんも、インシュレーター交換時期だろうな~(^_^;)
この週末は天気も悪そう、広島からのTOSHIさんとのランデブーも中止になったので、私も少しメンテしてあげようかな?

私もコンプレッサーほちい・・・^^;
Posted by びた at 2008年05月21日 23:44
●びたさん♪

20年経ったエリミのインシュレーターも、一部だけクラックが
ありましたが、キャブの付け外しの作業をしないなら10年程度なら
まだまだOKじゃないかなぁ???

>私もコンプレッサーほちい・・・^^;
うちに来ていただければ、いつでも使ってください!
Posted by 半クラ!半クラ! at 2008年05月22日 11:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久々のバイク弄り
    コメント(11)