ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
引越ししました。新しいブログ、半クラおっちゃん珍道中 part2こちら

2006年11月02日

エリミネーター900 プチカスタム記

スロットルがちょっと硬かったので、ワイヤーオイルを使ってみました。
エリミネーター900 プチカスタム記
特殊な器具を使い、強制的にオイルを送り込むという代物。KIJIMA製
ただ、エリミの場合、ワイヤーの出口が歪な金属なので、その器具
とやらを使うことが出来ませんでした。
エリミネーター900 プチカスタム記
こいつを噛めないんです(汗)
仕方がないから、ちょこっとづつ入れて、家にあるエアコンプレッサーで
強制的に送り込みました。
苦労の甲斐があって無事キャブレター側にオイルが回ってきました。
あとはスロットルの回転部とかにグリスを注入!
エリミネーター900 プチカスタム記
かなりスロットルが軽くなりました。これで長距離もええんでないかい(^^ゞ

せっかくタンクも動かしたので、プラグも交換することに!
エリミネーター900 プチカスタム記
かなりやばい状態!交換して良かったですたい。
噂に聞く、4番に水が入り込むという…。
1番、4番は確かにタンクより外のせいか、中が錆錆でした。
エリミネーター900 プチカスタム記




同じカテゴリー(カワサキ エリミネーター900&400SE)の記事画像
平日ツーリング:沢山の思い出
バイク車庫をまたまた弄る
久々のバイク弄り
ハイオクに変更
エリミを入院させました
エリミネーター400SE
同じカテゴリー(カワサキ エリミネーター900&400SE)の記事
 平日ツーリング:沢山の思い出 (2008-07-30 11:51)
 バイク車庫をまたまた弄る (2008-05-28 09:50)
 久々のバイク弄り (2008-05-20 15:41)
 ハイオクに変更 (2008-03-20 17:53)
 エリミを入院させました (2008-03-11 00:05)
 エリミネーター400SE (2008-03-09 18:06)

この記事へのコメント
ああっ!それっ!私も買おうかと思ってたんです。
クラッチケーブルとスピードメーターのケーブルに注油しようかと
思ってるんです。
南海部品まだ在庫ありましたか?

そうそう、オフ会の件ですが、半クラさん参加でいいですよね~(^^)
(というか無条件に参加とさせていただきます(爆))
Posted by びた at 2006年11月02日 21:56
●びたさん(^-^)/
>ああっ!それっ!私も買おうかと思ってたんです。
>南海部品まだ在庫ありましたか?
それだったらお貸ししますよ!明日もって行きますね!
>半クラさん参加でいいですよね~(^^)
はいはぁ~い!参加させていただきますよ!
Posted by 半クラ! at 2006年11月04日 17:27
900でもやっぱり水害が出るんですね。
私も3番プラグに手を焼いています。
洗車の後に、思いっきり踏ん張って車体を右に傾けたり、
スポイトで水を吸いだしたり、、、。
大まかな水を取ってから、エンジンを温めて蒸発させるべく30分ばかり走ったりして解決しています。
私のエリちゃんはチョークケーブルがすぐに固くなるので困ります。
ワイヤーオイルを強制的に注入する小道具はかなり重宝しますね。
Posted by まささん at 2006年11月04日 18:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エリミネーター900 プチカスタム記
    コメント(3)