ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
引越ししました。新しいブログ、半クラおっちゃん珍道中 part2こちら

2006年10月03日

やっと交換!

エリミのフロントタイヤを交換しました。
やっと交換!
殆どスリックタイヤ状態だったので焦りました。
メーカーのほうもあれこれこだわってみようかと
考えましたが、近所の南海部品に在庫のダンロップ
GT501F
をチョイスしました。
交換、廃タイヤ処分料、バランス、タイヤ代で
¥11,200でした。まあ、これで一安心かな!

皮むきが終わるまでゆっくりとね!




同じカテゴリー(カワサキ エリミネーター900&400SE)の記事画像
平日ツーリング:沢山の思い出
バイク車庫をまたまた弄る
久々のバイク弄り
ハイオクに変更
エリミを入院させました
エリミネーター400SE
同じカテゴリー(カワサキ エリミネーター900&400SE)の記事
 平日ツーリング:沢山の思い出 (2008-07-30 11:51)
 バイク車庫をまたまた弄る (2008-05-28 09:50)
 久々のバイク弄り (2008-05-20 15:41)
 ハイオクに変更 (2008-03-20 17:53)
 エリミを入院させました (2008-03-11 00:05)
 エリミネーター400SE (2008-03-09 18:06)

この記事へのコメント
半クラさん今晩は。
私も以前このタイヤはいたことがあります。良いタイヤでしたよ。
個人的にダンロップ贔屓なのですが、今はいているのはミシュラン。
私もそろそろ履き替えないとやばいです。
以前憧れのコンチネンタルはいた時は、3年も持ったので今回もそれにしようかなと思ったりもしますが、コンチは微妙に高い、、、。
久々にエリミ用純正タイヤにしようかと思っています。
Posted by まささん at 2006年10月03日 20:05
●まささん(^-^)/
>私も以前このタイヤはいたことがあります。良いタイヤでしたよ。
おぉ!良かったです。なんにも考えず、ただ、在庫があったから
お願いしちゃいました(笑)
装着前はいろんなメーカーのHP等を覗いて色々考えたのですが!
>コンチネンタルはいた時は、3年も持ったので
前回はまったくのノーマルでした。ぎりぎり1万キロもちましたね。
http://www.webike.net/sd/1261270/5000/
オイラの場合は、あまり飛ばさないので、出来るだけ長持ちしてくれると
うれしいですね!
Posted by 半クラ! at 2006年10月04日 10:19
こんばんは!
私がコンチを履いた時は、街乗りだけでなく結構峠を攻めたりしていましたが、記憶が正しければ2万kmくらい持ちました。
センターのゴムと両サイドのゴムが違うセッティングになっていたので、最終的に経済的でした。
今履いているリアタイヤはエリミ純正のダンロップですが、峠でドカティイを追っかけてコーナーでテールスライドを起こし思いっきり怖い思いをしたことがあります。
もっともエリちゃんでドカティイを追っかけるのが間違いなんですけれど、、、。
Posted by まささん at 2006年10月05日 00:02
●まささん(^-^)/
>記憶が正しければ2万kmくらい持ちました。
そんなにもつんですか?すごいですね。確かに経済的ですね!
>峠でドカティイを追っかけてコーナーでテールスライドを起こし
(汗)まじっすか?それは怖い!
オイラはそんなになるまで飛ばしたことないです(笑)

う~ん、折角タイヤ交換しましたが、忙しくて中々乗れません(涙)
Posted by 半クラ! at 2006年10月06日 11:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やっと交換!
    コメント(4)