引越ししました。新しいブログ、半クラおっちゃん珍道中 part2はこちら。
2006年11月09日
なんか、やっべ~雰囲気
う~!昨日、夜中に喰ったラーメンで胃を壊したみたい(汗)
プラグの番手が合ってないと思い、熱価の高いプラグに交換。
外してびっくり!!
焼け方がみんなバラバラ(滝汗)

嫌な予感。
左から1番。この状況が読めない(焦)
1番はオイルで湿ってる感じ。電極までは湿ってないみたい。
やばいのかな(冷汗)
プラグの番手が合ってないと思い、熱価の高いプラグに交換。
外してびっくり!!
焼け方がみんなバラバラ(滝汗)
嫌な予感。
左から1番。この状況が読めない(焦)
1番はオイルで湿ってる感じ。電極までは湿ってないみたい。
やばいのかな(冷汗)
Posted by 半クラ! at 09:52│Comments(6)
│カワサキ エリミネーター900&400SE
この記事へのコメント
多分かぶってるだけだと思いますが
とりあえずプラグ交換されたので、これで
きちっと焼け具合を診てからでしょうね。
キャブは直でしたっけ?ファンネル着いてましたっけ?
ファンネルでも多少違うそうですが・・・
焼けがバラバラってのはよくある事じゃないかな~
一度O/Hしてみては?
あまり廻さ無いなら、メーカー純正のキャブに変えるのも手だと思います、
(何用が合うのかな?)
せっかくFCRが着いてるのにもったいない様な気もしますがそれを求めない
なら無用の長物ですから・・・
>夜中に喰ったラーメンで・・<
では無くてその前のアルコールだったりして!
お大事に^^
とりあえずプラグ交換されたので、これで
きちっと焼け具合を診てからでしょうね。
キャブは直でしたっけ?ファンネル着いてましたっけ?
ファンネルでも多少違うそうですが・・・
焼けがバラバラってのはよくある事じゃないかな~
一度O/Hしてみては?
あまり廻さ無いなら、メーカー純正のキャブに変えるのも手だと思います、
(何用が合うのかな?)
せっかくFCRが着いてるのにもったいない様な気もしますがそれを求めない
なら無用の長物ですから・・・
>夜中に喰ったラーメンで・・<
では無くてその前のアルコールだったりして!
お大事に^^
Posted by ms55 at 2006年11月09日 18:22
具合から私なりに予想すると、キャブセッティングがズレているのでは?と思います。
純正であれ、FCRであれ、一度キャブレターバランスを計測してみては?
それもそうですが、お体の方大切に
純正であれ、FCRであれ、一度キャブレターバランスを計測してみては?
それもそうですが、お体の方大切に
Posted by まささん at 2006年11月09日 20:14
今、自動車学校で教わっている教官のバイクがGPZ900Rらしく、
久留米でメンテナンスを頼んでいるマニアックなバイク屋(修理屋?)
があるとの噂を聞きつけました。
紹介してもらうよう頼んでみますか?
例の人生相談を受けた教官なのでよくしてくれるはずです。(^^)
相手がキャブ・・しかもFCR(^^;)であれば、プロに頼んだほうが良い
かと思いますが・・・バランス取るにしても4連のバキュームゲージなど
必要になるかと思うし・・・(^.^)
それから、みなさんこれ↓どう思います?ちと買う気モードなんですが
σ(^_^;)
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m34926180
久留米でメンテナンスを頼んでいるマニアックなバイク屋(修理屋?)
があるとの噂を聞きつけました。
紹介してもらうよう頼んでみますか?
例の人生相談を受けた教官なのでよくしてくれるはずです。(^^)
相手がキャブ・・しかもFCR(^^;)であれば、プロに頼んだほうが良い
かと思いますが・・・バランス取るにしても4連のバキュームゲージなど
必要になるかと思うし・・・(^.^)
それから、みなさんこれ↓どう思います?ちと買う気モードなんですが
σ(^_^;)
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m34926180
Posted by びた at 2006年11月09日 21:11
●ms55さん、まささん、びたさん(^-^)/
>キャブは直でしたっけ?ファンネル着いてましたっけ?
直のファンネルなしでございます(汗)
ファンネル、もしくはパワーフィルターあたりを付けなきゃやばいかな?
マメなオイル交換でいけると前オーナーは言ってましたが(^^ゞ
>キャブセッティングがズレているのでは?
う~ん、こりゃ一回見せないとまずいかな?
その可能性が大かと(汗)
>メンテナンスを頼んでいるマニアックなバイク屋
とりあえず、いつもお世話になってるバイク屋か、荒木のバイク屋に
診てもらおうかと!荒木のバイク屋はFCRを得意とうたってるし!
フロントフォークもOHしなきゃならんし!
金掛かるぅ(涙)
あ、エリミ900いっちゃいますか?<びたさん
中古市場に出ている値段から行くと安いのでは?
マフラーが何処のか気になりますね。
>キャブは直でしたっけ?ファンネル着いてましたっけ?
直のファンネルなしでございます(汗)
ファンネル、もしくはパワーフィルターあたりを付けなきゃやばいかな?
マメなオイル交換でいけると前オーナーは言ってましたが(^^ゞ
>キャブセッティングがズレているのでは?
う~ん、こりゃ一回見せないとまずいかな?
その可能性が大かと(汗)
>メンテナンスを頼んでいるマニアックなバイク屋
とりあえず、いつもお世話になってるバイク屋か、荒木のバイク屋に
診てもらおうかと!荒木のバイク屋はFCRを得意とうたってるし!
フロントフォークもOHしなきゃならんし!
金掛かるぅ(涙)
あ、エリミ900いっちゃいますか?<びたさん
中古市場に出ている値段から行くと安いのでは?
マフラーが何処のか気になりますね。
Posted by 半クラ! at 2006年11月09日 23:39
プラグに関しては、私のエリミの場合どのプラグも少し黒めの状態でした。
インターネット覗くと色々書いてありますが、キャブ車の場合、少し黒めが普通なんて話もあるので、調子自体に問題が無ければ良いかと思ってます。
逆に焼けすぎだと燃焼温度が高すぎの可能性もあるみたいで、でエンジンが逝っちゃう可能性もあるらしいので、それはそれで怖いし・・・(^^;)
むずかしいですね。
一度、かかりつけのバイク屋で見てもらうのが一番だと思うです・・・お金かかるけど・・・(^^;
インターネット覗くと色々書いてありますが、キャブ車の場合、少し黒めが普通なんて話もあるので、調子自体に問題が無ければ良いかと思ってます。
逆に焼けすぎだと燃焼温度が高すぎの可能性もあるみたいで、でエンジンが逝っちゃう可能性もあるらしいので、それはそれで怖いし・・・(^^;)
むずかしいですね。
一度、かかりつけのバイク屋で見てもらうのが一番だと思うです・・・お金かかるけど・・・(^^;
Posted by びた at 2006年11月10日 07:42
●びたさん(^-^)/
>逆に焼けすぎだと燃焼温度が高すぎの可能性もあるみたいで
そうですね!どこでもこれは書いてありますね!
先ほどかかりつけのバイク屋さんに電話しました。
やっぱフィルターは付けといた方がいいやろうという話でした。
900㏄となれば、掃除機ばりに吸気してるので(爆)
FCRに関しては、季節で変わってしまうほどのシビアなキャブらしく
それなりのセッティングだったらという事でお願いしようかと
考えております!
オイラの場合、要はぶっ壊れなければいいんです!(笑)
ノーマルキャブを探そうかな。GPZ900R用の(*_*)
また金が掛かる。
というか、GPZ900Rのキャブも年代で違うはずだし(汗)
ヤフオクでも結構出てるしなぁ。
>では無くてその前のアルコールだったりして!
ms55さん、正解!(爆)
>逆に焼けすぎだと燃焼温度が高すぎの可能性もあるみたいで
そうですね!どこでもこれは書いてありますね!
先ほどかかりつけのバイク屋さんに電話しました。
やっぱフィルターは付けといた方がいいやろうという話でした。
900㏄となれば、掃除機ばりに吸気してるので(爆)
FCRに関しては、季節で変わってしまうほどのシビアなキャブらしく
それなりのセッティングだったらという事でお願いしようかと
考えております!
オイラの場合、要はぶっ壊れなければいいんです!(笑)
ノーマルキャブを探そうかな。GPZ900R用の(*_*)
また金が掛かる。
というか、GPZ900Rのキャブも年代で違うはずだし(汗)
ヤフオクでも結構出てるしなぁ。
>では無くてその前のアルコールだったりして!
ms55さん、正解!(爆)
Posted by 半クラ! at 2006年11月10日 11:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。