引越ししました。新しいブログ、半クラおっちゃん珍道中 part2はこちら。
2006年10月24日
低速時の切れ込み
2回ほどエリミネーター900にてツーリングに出かけたが、
低速コーナーでの切れ込みの酷さをなんとか解決できない
ものだろうか(^^ゞ
これは慣れの問題なのかなぁ~。コーナー中、ドキっと
することもしばしば(汗)こういう類のバイクは仕方ないのかな。
直線番長ってあだ名もあることだし(笑)
400SEのほうでも切れ込みは結構あるほうだと思う。
ただ、900の方は車重がかなり重いからちょっと辛いね。
身体を鍛えるしかないか(笑)
低速コーナーでの切れ込みの酷さをなんとか解決できない
ものだろうか(^^ゞ
これは慣れの問題なのかなぁ~。コーナー中、ドキっと
することもしばしば(汗)こういう類のバイクは仕方ないのかな。
直線番長ってあだ名もあることだし(笑)
400SEのほうでも切れ込みは結構あるほうだと思う。
ただ、900の方は車重がかなり重いからちょっと辛いね。
身体を鍛えるしかないか(笑)
Posted by 半クラ! at 23:17│Comments(6)
│カワサキ エリミネーター900&400SE
この記事へのコメント
こんばんわ。
大型車になると確かに重いですよね。
自分の場合、単車っていうのはこんなものだろうと思うようにしてます^^;
中型最終だった400エリミの記録はもう何年も前で感覚に記録がなく。教習所のCB750か今のZRXしか乗ってないので思いやすいのでしょうけど。。。半クラさんのテクニックならすぐ慣れちゃいますよ!
大型車になると確かに重いですよね。
自分の場合、単車っていうのはこんなものだろうと思うようにしてます^^;
中型最終だった400エリミの記録はもう何年も前で感覚に記録がなく。教習所のCB750か今のZRXしか乗ってないので思いやすいのでしょうけど。。。半クラさんのテクニックならすぐ慣れちゃいますよ!
Posted by poyoyon555 at 2006年10月25日 10:29
●poyayan555さん(^-^)/
>大型車になると確かに重いですよね。
ですよねぇ~(汗)参った。
>単車っていうのはこんなものだろうと思うようにしてます^^;
えぇ~?ZRX1200Rでもそんな感じなんですか?
めっちゃ安定してそうですが…。
>半クラさんのテクニックならすぐ慣れちゃいますよ
いやはや、どうなることやら(^^ゞ
ビビリが入ってるのも良くないのかな?などど。
>大型車になると確かに重いですよね。
ですよねぇ~(汗)参った。
>単車っていうのはこんなものだろうと思うようにしてます^^;
えぇ~?ZRX1200Rでもそんな感じなんですか?
めっちゃ安定してそうですが…。
>半クラさんのテクニックならすぐ慣れちゃいますよ
いやはや、どうなることやら(^^ゞ
ビビリが入ってるのも良くないのかな?などど。
Posted by 半クラ! at 2006年10月25日 13:50
おはようございます(^。^)
昔のエリミ750の雑誌のインプレを読むと低速で切れ込むクセ
みたいな事が書いてありました。
400もたまに「あれっ?」って切れ込むときがあるので、900の
場合はそれがもっとひどいんでしょうか?
エリミの乗り方って、コーナーの手前でギューってブレーキかけ
て「えぃっ!」って曲がらないとダメなので常にそれをやるっては
どうでしょうか・・・って無理か(笑)
どちらにせよある程度は乗り方で工夫するしかないのかな?
・・・すいません、答になってませんね(^^ゞ
失礼しました。
昔のエリミ750の雑誌のインプレを読むと低速で切れ込むクセ
みたいな事が書いてありました。
400もたまに「あれっ?」って切れ込むときがあるので、900の
場合はそれがもっとひどいんでしょうか?
エリミの乗り方って、コーナーの手前でギューってブレーキかけ
て「えぃっ!」って曲がらないとダメなので常にそれをやるっては
どうでしょうか・・・って無理か(笑)
どちらにせよある程度は乗り方で工夫するしかないのかな?
・・・すいません、答になってませんね(^^ゞ
失礼しました。
Posted by びた at 2006年10月26日 07:04
●びたさん(^-^)/
>昔のエリミ750の雑誌のインプレを読むと低速で切れ込むクセ
やっぱそうでしたか。このような癖のあるバイクだと思って
付き合っていくしかないですね。
400SEを手に入れた当初、やっぱり同じような印象をもった
覚えがありますからねぇ。
乗って乗って乗りまくって慣れるしかないかぁ(笑)
ステダンなんかで少しは解消できないんだろうか?
あれって直線安定のためのパーツなのかな?
>昔のエリミ750の雑誌のインプレを読むと低速で切れ込むクセ
やっぱそうでしたか。このような癖のあるバイクだと思って
付き合っていくしかないですね。
400SEを手に入れた当初、やっぱり同じような印象をもった
覚えがありますからねぇ。
乗って乗って乗りまくって慣れるしかないかぁ(笑)
ステダンなんかで少しは解消できないんだろうか?
あれって直線安定のためのパーツなのかな?
Posted by 半クラ! at 2006年10月26日 09:39
こんにちは、お久しぶりです!
900楽しそうですねぇ〜上コメントのステダンですが、気になる切れ込みは少しはおさえられると思いますよ!減衰力クリック調整数20段階とかの機能付きが良いと思われます!<もちろん高速時のハンドル振れはかなり軽減されますし、低速時のコーナーでのハンドル振れも減りますw
昔インパルスに付けていましたが、かなり良かったですよ!
でも長さを間違えて短い物を付けてしまうと、蛇角が取れなくなり曲がれなくなります...一度短いの付けて公道でコケた経験有り...
ご参考までに!!
900楽しそうですねぇ〜上コメントのステダンですが、気になる切れ込みは少しはおさえられると思いますよ!減衰力クリック調整数20段階とかの機能付きが良いと思われます!<もちろん高速時のハンドル振れはかなり軽減されますし、低速時のコーナーでのハンドル振れも減りますw
昔インパルスに付けていましたが、かなり良かったですよ!
でも長さを間違えて短い物を付けてしまうと、蛇角が取れなくなり曲がれなくなります...一度短いの付けて公道でコケた経験有り...
ご参考までに!!
Posted by naro at 2006年10月26日 11:47
●neroさん(^-^)/
ホントお久しぶりですね!
>ステダンですが、気になる切れ込みは少しはおさえられると
おぉ!ホントですか?良い事聞いちゃったかも!
>減衰力クリック調整数20段階とかの機能付きが良いと
そうですか?ちょっと探してみます。
といいたいところですが、エリミ用ってとことんないんですねぇ。
汎用なんかでもいけるのかなぁ。
あまり安いのもよろしくないでしょうね。
ホントお久しぶりですね!
>ステダンですが、気になる切れ込みは少しはおさえられると
おぉ!ホントですか?良い事聞いちゃったかも!
>減衰力クリック調整数20段階とかの機能付きが良いと
そうですか?ちょっと探してみます。
といいたいところですが、エリミ用ってとことんないんですねぇ。
汎用なんかでもいけるのかなぁ。
あまり安いのもよろしくないでしょうね。
Posted by 半クラ! at 2006年10月26日 18:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。