ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
引越ししました。新しいブログ、半クラおっちゃん珍道中 part2こちら

2006年10月19日

エリミネーター250用カウル

びたさんに、エリミネーター250用のカウルをいただいた。
エリミネーター250用カウル
見ての通り、途中バッコリ折れている。う~ん、なんとしても
綺麗に仕上げたい。
ただ、接着するにしても、カウルの素材がわからない。
素材で接着剤も変わるしねぇ、困った。
オーソドックスなFRPなのかなぁ???

最悪、ホットメルトなる接着剤を使おうか検討中。




同じカテゴリー(カワサキ エリミネーター900&400SE)の記事画像
平日ツーリング:沢山の思い出
バイク車庫をまたまた弄る
久々のバイク弄り
ハイオクに変更
エリミを入院させました
エリミネーター400SE
同じカテゴリー(カワサキ エリミネーター900&400SE)の記事
 平日ツーリング:沢山の思い出 (2008-07-30 11:51)
 バイク車庫をまたまた弄る (2008-05-28 09:50)
 久々のバイク弄り (2008-05-20 15:41)
 ハイオクに変更 (2008-03-20 17:53)
 エリミを入院させました (2008-03-11 00:05)
 エリミネーター400SE (2008-03-09 18:06)

この記事へのコメント
半クラさん今晩は。
美大の頃にさんざんFRPをいじくった私としては、
裏からクロスを貼った修理が一番手っ取り早いのではないかと思いますね。
あと表からパテで隙間を埋めて塗装すれば綺麗に行くと思いますよ。
手の凝った事をすると、もっと色々やり方もありますが、ホットメルトは、「最悪の手段」どころか、使い物にはならないのじゃないかと、、、。
Posted by まささん at 2006年10月20日 20:46
●まささん(^-^)/
>裏からクロスを貼った修理が
車のカウルをぶっ壊したときとか、プロの方に
その方法でやっていただいてました。
仕事が暇になったらやってみようと思ってます。

まささんは美大出なんですねぇ!かっちょいぃ~♪

>ホットメルトは、「最悪の手段」どころか
そうなんですか?
教えていただき感謝しますm(__)m
Posted by 半クラ! at 2006年10月22日 00:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エリミネーター250用カウル
    コメント(2)