引越ししました。新しいブログ、半クラおっちゃん珍道中 part2はこちら。
2008年05月29日
買っちゃった
ライダーさんがブログにアップされていた、北海道の
0円マップを購入しました。

詳しくはライダーさんが上げてらっしゃいますが、いやぁ~!
北海道、これは実際に行って観たいと思いましたよ。
四国でご一緒したキャンパーの方が、「たとえ時間が
無くて、2泊3日でも時間が取れたなら、行くべき!
3日なら3日の楽しみ方が有るから!」。
う~ん、確かにそうかもしれません!
この本を見ながらの晩酌は最高です♪
あと一つの本は、シェルパ斉藤氏のワンバーナー簡単
クッキング。


この本は、四国のキャンプ場で一緒になったmizuno氏が
お持ちになられていた本で、手間を掛けず、旨い料理を
紹介している、いわばレシピ本です。
ソロキャンプに行って、そうそう食材を買い込むわけにも行
かないし、ゴミが余りにも出ると困る!
ワンバーナーのガスも、出来るだけ少なく使うように配慮
されています。
コンビニ物やインスタントに、1手間かけて更に美味しくを
テーマにしてあります。家でも使えますね♪
おすすめの本です。
あ!ライダーさん、勝手にトラバしてますm(__)m
0円マップを購入しました。
詳しくはライダーさんが上げてらっしゃいますが、いやぁ~!
北海道、これは実際に行って観たいと思いましたよ。
四国でご一緒したキャンパーの方が、「たとえ時間が
無くて、2泊3日でも時間が取れたなら、行くべき!
3日なら3日の楽しみ方が有るから!」。
う~ん、確かにそうかもしれません!
この本を見ながらの晩酌は最高です♪
あと一つの本は、シェルパ斉藤氏のワンバーナー簡単
クッキング。
この本は、四国のキャンプ場で一緒になったmizuno氏が
お持ちになられていた本で、手間を掛けず、旨い料理を
紹介している、いわばレシピ本です。
ソロキャンプに行って、そうそう食材を買い込むわけにも行
かないし、ゴミが余りにも出ると困る!
ワンバーナーのガスも、出来るだけ少なく使うように配慮
されています。
コンビニ物やインスタントに、1手間かけて更に美味しくを
テーマにしてあります。家でも使えますね♪
おすすめの本です。
あ!ライダーさん、勝手にトラバしてますm(__)m
Posted by 半クラ! at 10:08│Comments(14)
│半クラ!まったり日記
この記事へのトラックバック
プチッとした物が、たった今届きました(^^)。 知っている人はみんな知っていると言う、バイクで北海道を回るならコレって言う情報誌です。 【0円マップ 北海道】 '08~'09最新版...
0円マップ 北海道【ライダーの思いつき】at 2008年05月29日 11:21
半クラ!さん所で野外料理本の紹介がありまして、私も書いてみようかなぁと。 なんか、最近人のブログネタをパクっているような、、、、、(^^;)。 山と渓谷社のOutodoor21Booksの3です。...
野外料理超簡単レシピ555【ライダーの思いつき】at 2008年05月29日 14:23
この記事へのコメント
確かに、北海道はツーリングに関してはすべてがある感じですよねぇ。
どこまでも続く道とか、地平線を見ながらとか、水平線に沈む夕日や昇る朝日、ずっと走り続けるダートとか、温泉も多いし。
大体、東京大阪間がすっぽりはまるぐらいの広さがあるわけだから、何でもありですよねぇ。
並のお風呂屋さんのスカイツーリングは高いなぁと思いましたが、今考えると、名古屋からでも移動に4日弱掛かりますが、その4日間北海道にいられると言うことで、それはそれで素晴らしいと思います。
料理本は、山渓の野外料理超簡単レシピ555と言う物を持っていますが、3ページ目で挫折しました、、、、、(^^;)。
やっぱり人に作ってもらうのが一番簡単かも、、、、、、(^^;)。
こちらからもトラバしますねぇ。
どこまでも続く道とか、地平線を見ながらとか、水平線に沈む夕日や昇る朝日、ずっと走り続けるダートとか、温泉も多いし。
大体、東京大阪間がすっぽりはまるぐらいの広さがあるわけだから、何でもありですよねぇ。
並のお風呂屋さんのスカイツーリングは高いなぁと思いましたが、今考えると、名古屋からでも移動に4日弱掛かりますが、その4日間北海道にいられると言うことで、それはそれで素晴らしいと思います。
料理本は、山渓の野外料理超簡単レシピ555と言う物を持っていますが、3ページ目で挫折しました、、、、、(^^;)。
やっぱり人に作ってもらうのが一番簡単かも、、、、、、(^^;)。
こちらからもトラバしますねぇ。
Posted by ライダー
at 2008年05月29日 11:20

●ライダーさん♪
>確かに、北海道はツーリングに関してはすべてがある感じですよねぇ。
いやぁ、ホントそうだと思いますね!
0円マップを見て行きたい所を周るとなると、1ヶ月でも足らないかも(笑)
スカイツーリングについては、確かに高いですね。
先にバイクを送れば人だけ飛行機と言う手も使えますが、
オイラの場合、何時休みが取れるかが微妙なんです。
バイクを送るのに、前後2週間づつ(約1ヶ月)手放さなければ
いけないのも辛いです。
悲しいかな、今年は仕事が冷え込んでいます。
6月の予定も今一なので、チャンスがあれば!なんて思ってます。
>山渓の野外料理超簡単レシピ555と言う物を持っていますが・・・
その本は、本格的な料理本なんですか?
シェルパ斉藤さんのヤツは、かなり簡単に出来ますよ♪
四国で写真のツナ缶おにぎりチャーハンを一口頂きましたが、エライ旨かったです。
>確かに、北海道はツーリングに関してはすべてがある感じですよねぇ。
いやぁ、ホントそうだと思いますね!
0円マップを見て行きたい所を周るとなると、1ヶ月でも足らないかも(笑)
スカイツーリングについては、確かに高いですね。
先にバイクを送れば人だけ飛行機と言う手も使えますが、
オイラの場合、何時休みが取れるかが微妙なんです。
バイクを送るのに、前後2週間づつ(約1ヶ月)手放さなければ
いけないのも辛いです。
悲しいかな、今年は仕事が冷え込んでいます。
6月の予定も今一なので、チャンスがあれば!なんて思ってます。
>山渓の野外料理超簡単レシピ555と言う物を持っていますが・・・
その本は、本格的な料理本なんですか?
シェルパ斉藤さんのヤツは、かなり簡単に出来ますよ♪
四国で写真のツナ缶おにぎりチャーハンを一口頂きましたが、エライ旨かったです。
Posted by 半クラ!
at 2008年05月29日 11:42

●ライダーさん♪
トラバありがとうございましたm(__)m
トラバありがとうございましたm(__)m
Posted by 半クラ!
at 2008年05月29日 11:43

こんにちわ
四国のキャンパーさんが言っていた「たとえ時間が無くて、2泊3日でも時間が取れたなら、行くべき!」、ワタシもそう思います。
今回(GW)北海道2泊でしたが、行ってよかったぁと思っていますし(^^)v
ウチ等の仲間では「陸送」を使っている人も居ます。
関東からですが往復で5万位、飛行機はマイレージを貯め無料で行ってますよ
朝に自宅を出て、昼には走りはじめてるようです。
四国のキャンパーさんが言っていた「たとえ時間が無くて、2泊3日でも時間が取れたなら、行くべき!」、ワタシもそう思います。
今回(GW)北海道2泊でしたが、行ってよかったぁと思っていますし(^^)v
ウチ等の仲間では「陸送」を使っている人も居ます。
関東からですが往復で5万位、飛行機はマイレージを貯め無料で行ってますよ
朝に自宅を出て、昼には走りはじめてるようです。
Posted by だめオヂ at 2008年05月29日 13:43
簡単レシピを、自分のブログで記事にしました。
良いネタふりをありがとうございます(^^;)。
トラバもしました宜しくお願いします。
良いネタふりをありがとうございます(^^;)。
トラバもしました宜しくお願いします。
Posted by ライダー
at 2008年05月29日 14:25

●だめオヂさん♪
>ワタシもそう思います。
>今回(GW)北海道2泊でしたが、行ってよかったぁと思っていますし(^^)v
やっぱりそう思われますか!オイラもそう感じております。
>ウチ等の仲間では「陸送」を使っている人も居ます。
陸送の場合、やはり行く時期が判らないと難しいでしょうね。
仕事が暇な時しか狙えませんので・・・。
>朝に自宅を出て、昼には走りはじめてるようです。
もはやオイラにはスカイツーリングしか選択項しかなさそうです。
●ライダーさん♪
トラバありがとうございますm(__)m
後で遊びにお邪魔します♪
>ワタシもそう思います。
>今回(GW)北海道2泊でしたが、行ってよかったぁと思っていますし(^^)v
やっぱりそう思われますか!オイラもそう感じております。
>ウチ等の仲間では「陸送」を使っている人も居ます。
陸送の場合、やはり行く時期が判らないと難しいでしょうね。
仕事が暇な時しか狙えませんので・・・。
>朝に自宅を出て、昼には走りはじめてるようです。
もはやオイラにはスカイツーリングしか選択項しかなさそうです。
●ライダーさん♪
トラバありがとうございますm(__)m
後で遊びにお邪魔します♪
Posted by 半クラ!
at 2008年05月29日 14:37

私も、2冊、アマゾンでポチっとしてしまいましたよぉ(^^)b
北海道は行けないけれど、本を見て、行った気分に浸るつもりです。
ワンバーナークッキングも、作った気分に浸るつもりです。(^^; ダメか~
北海道は行けないけれど、本を見て、行った気分に浸るつもりです。
ワンバーナークッキングも、作った気分に浸るつもりです。(^^; ダメか~
Posted by たそがれライダー at 2008年05月29日 16:09
●たそがれライダーさん♪
北海道の0円マップは最高ですよ!
バイク乗り必見(笑) かなり楽しいです♪
ワンバーナーの方は、ちょっとした材料で美味しいものが
出来ると思いますよ(^-^)
北海道の0円マップは最高ですよ!
バイク乗り必見(笑) かなり楽しいです♪
ワンバーナーの方は、ちょっとした材料で美味しいものが
出来ると思いますよ(^-^)
Posted by 半クラ!
at 2008年05月29日 16:18

北海道は・・・
できれば行かないほうが良いかと?
行ったら、ドつぼに嵌ります。
嵌っている最中の私が言うんですから間違いありませんf(^_^)
道は最高!
景色も最高!
観光も最高!
温泉も最高!
キャンプも最高!
車も前後いないし、渋滞なんてもってのほか!
・・・あぁ、またよみがえってきてしまった(;^_^A・・・いきて~
できれば行かないほうが良いかと?
行ったら、ドつぼに嵌ります。
嵌っている最中の私が言うんですから間違いありませんf(^_^)
道は最高!
景色も最高!
観光も最高!
温泉も最高!
キャンプも最高!
車も前後いないし、渋滞なんてもってのほか!
・・・あぁ、またよみがえってきてしまった(;^_^A・・・いきて~
Posted by miyahan
at 2008年05月29日 17:43

●miyahanさん♪
>できれば行かないほうが良いかと?
>行ったら、ドつぼに嵌ります。
あはは!やっぱっすか(爆)
>道は最高!
>景色も最高!
>観光も最高!
>温泉も最高!
>キャンプも最高!
>車も前後いないし、渋滞なんてもってのほか!
う~ん、確かに行かない方が良いかもしれませんね(笑)
今一度考えてみます(爆)
>・・・あぁ、またよみがえってきてしまった(;^_^A・・・いきて~
がはは!そう来ますか(^^ゞ
>できれば行かないほうが良いかと?
>行ったら、ドつぼに嵌ります。
あはは!やっぱっすか(爆)
>道は最高!
>景色も最高!
>観光も最高!
>温泉も最高!
>キャンプも最高!
>車も前後いないし、渋滞なんてもってのほか!
う~ん、確かに行かない方が良いかもしれませんね(笑)
今一度考えてみます(爆)
>・・・あぁ、またよみがえってきてしまった(;^_^A・・・いきて~
がはは!そう来ますか(^^ゞ
Posted by 半クラ!
at 2008年05月29日 22:05

昨年版を持って自分は行きますねぇ。
本来なら今年の奴を購入した方が良いのでしょうが
昨年友人がこの本を持って回っていますので
コイツじゃなきゃ駄目なんですよねぇ~。
本来なら今年の奴を購入した方が良いのでしょうが
昨年友人がこの本を持って回っていますので
コイツじゃなきゃ駄目なんですよねぇ~。
Posted by 並のお風呂屋
at 2008年05月29日 22:14

●並のお風呂屋さん♪
去年版は見てませんが、このマップは最高ですね!
いやぁ、先程もビール片手に読んでました。
去年版は見てませんが、このマップは最高ですね!
いやぁ、先程もビール片手に読んでました。
Posted by 半クラ!
at 2008年05月29日 22:21

こんばんは^^
0円マップ一体どのような内容なのでしょう^^
気になりますね。
またシェルパ斉藤さんの本・・・この本は本屋さんで見かけたことはありましたが手にとって見たことはないので今度見てみます・・・
きっと購入するでしょう^^
これをもってキャンプツーリング行きたいですね。
0円マップ一体どのような内容なのでしょう^^
気になりますね。
またシェルパ斉藤さんの本・・・この本は本屋さんで見かけたことはありましたが手にとって見たことはないので今度見てみます・・・
きっと購入するでしょう^^
これをもってキャンプツーリング行きたいですね。
Posted by small stone at 2008年05月31日 19:48
●small stoneさん♪
>0円マップ一体どのような内容なのでしょう^^
よく本屋さんで見られる、観光情報誌がありますよね!
るるぶとか・・・。そういった雑誌のバイク版と考えたら
いいと思います。まぁ、バイク用ですね。
地図もデカイのが付いてるし、見てるだけでも楽しいです。
>またシェルパ斉藤さんの本
後程記事にしますが、早速一品やってみました!
楽しい本ですよ。
>0円マップ一体どのような内容なのでしょう^^
よく本屋さんで見られる、観光情報誌がありますよね!
るるぶとか・・・。そういった雑誌のバイク版と考えたら
いいと思います。まぁ、バイク用ですね。
地図もデカイのが付いてるし、見てるだけでも楽しいです。
>またシェルパ斉藤さんの本
後程記事にしますが、早速一品やってみました!
楽しい本ですよ。
Posted by 半クラ!
at 2008年06月02日 09:52

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。