引越ししました。新しいブログ、半クラおっちゃん珍道中 part2はこちら。
2008年05月12日
四国の垢落とし
時間が出来たので、Wの掃除をしました。

うえぇ~~、雨や砂利の中を走ったので、史上最低の汚れに・・・(涙)
チェーンなんか泥だらけになってました・・・とほほ。

↑チェーンを掃除した残骸。
非常に磨き応えがありましたね(笑)
なんとかピカピカに甦ってくれました。
あれだけ楽しませて貰ったし、当然ですね。
うえぇ~~、雨や砂利の中を走ったので、史上最低の汚れに・・・(涙)
チェーンなんか泥だらけになってました・・・とほほ。
↑チェーンを掃除した残骸。
非常に磨き応えがありましたね(笑)
なんとかピカピカに甦ってくれました。
あれだけ楽しませて貰ったし、当然ですね。
Posted by 半クラ! at 17:29│Comments(8)
│カワサキ W650(ダブロク)
この記事へのコメント
ワタシも帰還し洗車しました。
家(部屋)の掃除は、まずしないんだが・・・(汗)
家(部屋)の掃除は、まずしないんだが・・・(汗)
Posted by だめオヂ
at 2008年05月12日 18:29

私も、ドロドロになったWの掃除をしようと思ったんですけど、
濡れたテントを干して、シュラフを陰干しして、その他、コンロ類を洗って。。。
なんてことしてたら、疲れて、眠ってしまって、気がついたら夜でした(ToT)
来週は熊本へ行かなければいけないのに。。。。。。
土曜日の出発前に、洗車するかな~
濡れたテントを干して、シュラフを陰干しして、その他、コンロ類を洗って。。。
なんてことしてたら、疲れて、眠ってしまって、気がついたら夜でした(ToT)
来週は熊本へ行かなければいけないのに。。。。。。
土曜日の出発前に、洗車するかな~
Posted by たそがれライダー at 2008年05月12日 20:19
●だめオヂさん♪
いやぁ、目茶苦茶汚れてたので参りましたよ。
旅を思い出しながら洗車しました。
●たそがれライダーさん♪
あはは!面白いくらい汚れてました。
>来週は熊本へ行かなければいけないのに。。。。。。
熊本にいらっしゃるんですか?Wでですか?
気をつけていらっしゃってください。
いやぁ、目茶苦茶汚れてたので参りましたよ。
旅を思い出しながら洗車しました。
●たそがれライダーさん♪
あはは!面白いくらい汚れてました。
>来週は熊本へ行かなければいけないのに。。。。。。
熊本にいらっしゃるんですか?Wでですか?
気をつけていらっしゃってください。
Posted by 半クラ!
at 2008年05月12日 22:36

私も、帰ってきた翌日にやりましたよ。
チェーンは、張り直して、グリスアップだけ、、、、、洗浄無しです(^^;)。
そろそろ交換時期と言うことで、ズルしてます。
チェーンは、張り直して、グリスアップだけ、、、、、洗浄無しです(^^;)。
そろそろ交換時期と言うことで、ズルしてます。
Posted by ライダー at 2008年05月12日 23:39
バイクがまだ帰ってこない(T.T)
バイク輸送便を使うと、これがあるんだよな~
おまけに、1回しか使っていないキャンプ道具も積みっぱなしだし!
早く洗車もしたいし、キャンプ道具も洗って干したい┓(´_`)┏
バイク輸送便を使うと、これがあるんだよな~
おまけに、1回しか使っていないキャンプ道具も積みっぱなしだし!
早く洗車もしたいし、キャンプ道具も洗って干したい┓(´_`)┏
Posted by miyahan
at 2008年05月13日 07:15

●ライダーさん♪
>私も、帰ってきた翌日にやりましたよ。
偉い!
いやぁ、帰ってきて、数日はバイク触る気力も無かったですね(汗)
>そろそろ交換時期と言うことで、ズルしてます。
チェーンの寿命ってどうやって判断するんですか?
いやぁ、シャフト車しか乗ってなかったので、メンテ大変です(笑)
●miyahanさん♪
>バイクがまだ帰ってこない(T.T)
そっかぁ。
バイク便を使うとそういうことになりますね。
テントとか、雨の日には使ってないんでしょう?
でも、気になりますね。
>私も、帰ってきた翌日にやりましたよ。
偉い!
いやぁ、帰ってきて、数日はバイク触る気力も無かったですね(汗)
>そろそろ交換時期と言うことで、ズルしてます。
チェーンの寿命ってどうやって判断するんですか?
いやぁ、シャフト車しか乗ってなかったので、メンテ大変です(笑)
●miyahanさん♪
>バイクがまだ帰ってこない(T.T)
そっかぁ。
バイク便を使うとそういうことになりますね。
テントとか、雨の日には使ってないんでしょう?
でも、気になりますね。
Posted by 半クラ!
at 2008年05月13日 09:51

上の写真のフォーラムさんのステッカーが貼ってある、右側のアジャストボルトがチェーンの調整するところですが、そこにここまで来たら限界ってマークがないですか?。車体に無ければ取扱説明書に。
大体そこまで伸びれば寿命です。CB1300SFは、グリーンゾーンの次にレッドゾーンがあり、そのレッドゾーンに入ると交換時期です。
後3回ぐらい調整できそうです。
大体そこまで伸びれば寿命です。CB1300SFは、グリーンゾーンの次にレッドゾーンがあり、そのレッドゾーンに入ると交換時期です。
後3回ぐらい調整できそうです。
Posted by ライダー at 2008年05月13日 10:57
●ライダーさん♪
>右側のアジャストボルトがチェーンの調整するところですが、
>そこにここまで来たら限界ってマークがないですか?
なるほど!後程見てみる事にします。
いやぁ、遊びとか汚れとか、なにかと大変なんですね。
>右側のアジャストボルトがチェーンの調整するところですが、
>そこにここまで来たら限界ってマークがないですか?
なるほど!後程見てみる事にします。
いやぁ、遊びとか汚れとか、なにかと大変なんですね。
Posted by 半クラ!
at 2008年05月13日 13:01

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |