ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
引越ししました。新しいブログ、半クラおっちゃん珍道中 part2こちら

2007年05月12日

四国キャンプツーリングを終えて

初めて5泊と言う長期キャンプツーリングでしたが、持って行った道具などの
不足を感じることは無かったようです。みなさんに教えていただいたことも
ありましたし。
逆に持って行き過ぎた物も無かったです。強いて言えば、シュラフカバーは
使わなかったかな。でも、寒くなったら使っただろうし。

計画当初は、果たして積載能力の無いエリミネーターで本当にキャンプ
ツーリングが出来るか心配でしたが、ライダーさんから振り分けバックを
いただいたおかげで、難なくこなす事ができた。

ツーリングに選択したコースも、ほぼ問題無かったかと。ランタンが壊れて
高知市内を走ったのは疲れましたが、これも旅の醍醐味(爆)

行けなかった場所も出来てしまいました。
●石鎚スカイライン、面河渓(おもごけい)辺り
●四国カルスト
コイツは近々行ってみたい。気張らなくても2泊3日で行けます。
今回は走りに走ったけど、次回、四国にお邪魔するときは距離を減らして
ゆっくり出来るキャンプツーリングを目指したいと思います。

バイクのほうは、最初のトラブルで焦っちゃいましたが、解決できて良かった!
ただ、燃料タンクの容量の少なさにやられた。何度スタンドに寄ったか(笑)
リッター15キロ走っても、総走行距離が1455キロ。10回は寄った計算になる(爆)
ま、そんなバイクに惚れた弱みではありますが、キャンプ中、オフ車のお兄さんに
教えてもらった、3リットルの携帯ガソリン缶を購入した。
四国キャンプツーリングを終えて
あくまでも補助なので、スタンドに寄る回数は減らないと思う(涙)
あと、フューエルコックを何とかしなければ。
ピンゲル社製などの汎用コックを購入すれば解決できそうですが、高い(涙)
距離を走りましたが、然程ケツも痛くならず快適でした。
あと、ハンドルの振動がかなりの体力消耗に繋がったかもしれません。
2500回転~3500回転辺りの振動がものすごい。
エフェックスのハンドルバーを購入したのですが、オイラのエリミには
取り付けられなかった。18φだと思ったら、エリミは17φだった(涙)
何らかのおもりを入れてみたいと思ってます。


まぁ、初のロングキャンプツーリングでしたが、大成功でした。
事故も無かったし。

1週間前のキャンプツーリングでしたが、また々何処かに行きたくなってきました。
頭の中では四国のリベンジ、長崎県の対馬辺りを狙ってます(笑)

今は雨が降ってますが、明日は天気が良さそうです。
どっかに出掛けてみっかな(笑)




同じカテゴリー(2007四国)の記事画像
2007/5/3~4 四国キャンプツーリング5~6日目
2007/5/2 四国キャンプツーリング4日目
2007/5/1 四国キャンプツーリング3日目
2007/4/30 四国キャンプツーリング2日目
2007/4/29 四国キャンプツーリング1日目
四国キャンプツーリングに向けて⑪・・・いよいよラスト!か?
同じカテゴリー(2007四国)の記事
 2007/5/3~4 四国キャンプツーリング5~6日目 (2007-05-12 11:12)
 2007/5/2 四国キャンプツーリング4日目 (2007-05-09 19:59)
 2007/5/1 四国キャンプツーリング3日目 (2007-05-08 17:21)
 2007/4/30 四国キャンプツーリング2日目 (2007-05-07 12:14)
 2007/4/29 四国キャンプツーリング1日目 (2007-05-05 19:02)
 帰着 (2007-05-05 10:19)

この記事へのコメント
お疲れさまでした。

グッズに過不足無いというのは本当に理想ですね。

 私の場合、色々と試していますが、どうも持って行きすぎの感じがあります。グッズフェチのなせる技?。

 ガソリンタンクの容量不足ばかりは、対応が難しいですよね、グラスファイバーなどのタンクを作るにも形が変わるとバイクが違っちゃいますから。
Posted by ライダー at 2007年05月12日 21:30
はじめまして poyoyon555さんのlinkから
やってきました。

えむでぃ といいます。
(といっても 先日のGWの時に九州からの帰りに別府からのフェリーでpoyoyon555さんと初めて出会ったんですが)

四国に住んでいますので
知っているところがでてくるので
半クラさんのブログとても楽しく拝見しています。

昨夏 8年ぶりにバイクに跨りましたいわゆるリターンライダーです。

乗っているバイクは半クラさんのような大きなバイクではなく
オフロードですが通勤に、ホッとした息抜きにと
バイクライフを楽しんでいます。

石鎚山系は いいですよ~♪
新緑 そして 秋の紅葉
私は瀬戸内海沿岸住民ですので
穏やかな海も どうぞ ニコ


初めての訪問なのに長々と書いてます。ペコリ
これからもよろしくお願いします。

バイクの好シーズンですね
お気をつけて♪
Posted by えむでぃ at 2007年05月13日 07:27
●ライダーさん♪

>持って行きすぎの感じがあります。グッズフェチのなせる技?
分かる気がしますよ!やっぱりグッズは現場で使いたくなるものですから。
オイラは基本的な物しか持ってませんが(笑)

>ガソリンタンクの容量不足ばかりは、対応が難しいですよね
ま、これが普通なんだよ!なんて気持ちで乗ってます。
もう、慣れっこになっちゃいました、あはは。
一人のツーリングでは問題ないですが、沢山の方と走るときは
スタンドに寄りまくってみんなに迷惑掛け気味かな(笑)


●えむでぃさん、はじめまして♪

コメントありがとうございます。
四国にお住まいなんですね?ホント、素敵な所ですよね!大好きです。

>8年ぶりにバイクに跨りましたいわゆるリターンライダー
そうなんですか?バイクって楽しいし、素晴らしい!
いろんな方と知り合えるのもバイクの良い所ですネ。

>石鎚山系は いいですよ~♪
>新緑 そして 秋の紅葉
>私は瀬戸内海沿岸住民ですので
>穏やかな海も どうぞ ニコ
でしょうね!
その時期を狙って行って見たい気もしますが、大渋滞必至でしょうね?
瀬戸内海側は今回、ちょっとだけ走っただけでしたねぇ。
次回はそちらも走ってみよう。

>初めての訪問なのに長々と書いてます。ペコリ
>これからもよろしくお願いします。
こちらこそ、よろしくお願いします。
オイラもえむでぃさんのHPへお邪魔させていただきます(笑)

>バイクの好シーズンですね
>お気をつけて♪
お互いですね!楽しいバイクライフを!
Posted by 半クラ! at 2007年05月13日 18:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
四国キャンプツーリングを終えて
    コメント(3)