引越ししました。新しいブログ、半クラおっちゃん珍道中 part2はこちら。
2007年05月12日
2007/5/3~4 四国キャンプツーリング5~6日目
最近、光化学スモッグの話題が絶えませんね。
オイラが子供のころ、よく耳にしましたが、工業地帯でもない
田舎のほうでも発生してるようで!チト心配ではありますが。
5日目です。
朝食も、パパァ~っと済ませ、キャンプ場をあとに。
poyoyon555さんは、香川~小豆島に周られるとか。
オフ車の方とは最終日、フェリーでお会いすることに。
キャンプ場から程近い、大歩危小歩危へ。

奇麗な川と、力強い岩の素敵な景色にしばし見とれます。
疲れが抜けないためか、一箇所にとどまる時間が長くなってくる(笑)

祖谷渓(いやけい と読みます)へ。

小便小僧。高い絶壁の上に居ります。
此処までの県道25号線は、車一台分の道幅(笑)

かずら橋ですね。
オイラも渡りたかったけど、凄い待ちだったので遠目で見学。
かなり怖そうでした。

併設された道の駅でいただいた、祖谷そば。
コイツはかなり旨かった。
この日選んだ道は殆どが山の中。
石鎚山~面河渓あたりを走りたかったが、エリミのタンク量を
考えると、ガス欠必至・・・ということで、次回の宿題ということで(涙)
2時を過ぎた辺り、今日のキャンプ場を探す。
色々探してはみたものの、移動がかなりしんどくなってきた。
2年前お邪魔した「石鎚ふれあいの里」キャンプ場に決定。

この決定が大失敗だった。
ただでさえ疲れきってるのに、学校の校舎、校庭を改造したキャンプ場。
オイラのテントのそばは、遊具だらけ。
ファミリーキャンプ、団体旅行のおっさんたち・・・とほほ。
まったく落ち着けなかった。
マジで違うキャンプ場に逃げようかと考えた。
しかし、そんなパワーはありません。
恐らく、周りのファミリーキャンパー達に「声を掛けるな」のオーラ出しまくり
だったと思う(笑)
まだまだ修行が足りません(爆)
酒をかっくらって、早々と寝ることに。
オフ車の方からいただいた“物”で一気に落ちた。

6日目。
“物”のおかげか、疲れでか、かなり爆睡できた。
この日は念願だった四国カルストへ向かう予定だったが、天気が怪しい。
かなりの確立で雨だとか。
朝食の飯を炊きながら検討してみる。
とりあえず、予約しておいた宇和島運輸フェリーに変更が利くか確認。
この日の昼過ぎの便へと変更可能とか。
オフ車のお兄さんに電話をしてみる。
二人で急遽、今日の便で帰る事にした。
今回のフェリー乗り場は八幡浜。
キャンプ場を後にして、走りたかった「夕やけこやけライン」を爽快に走る。
途中、給油中、ついに雨が落ちてきた。スタンドでかっぱを着込む。
フェリー乗り場でオフ車のお兄さんと再会。
八幡浜から別府へ。
別府から自宅までは運良く雨は降らなかった。
いやぁ~、走りに走った。
総走行距離は1455キロ!よくまぁ~こんなに走ったもんだ!

オイラが子供のころ、よく耳にしましたが、工業地帯でもない
田舎のほうでも発生してるようで!チト心配ではありますが。
5日目です。
朝食も、パパァ~っと済ませ、キャンプ場をあとに。
poyoyon555さんは、香川~小豆島に周られるとか。
オフ車の方とは最終日、フェリーでお会いすることに。
キャンプ場から程近い、大歩危小歩危へ。
奇麗な川と、力強い岩の素敵な景色にしばし見とれます。
疲れが抜けないためか、一箇所にとどまる時間が長くなってくる(笑)
祖谷渓(いやけい と読みます)へ。
小便小僧。高い絶壁の上に居ります。
此処までの県道25号線は、車一台分の道幅(笑)
かずら橋ですね。
オイラも渡りたかったけど、凄い待ちだったので遠目で見学。
かなり怖そうでした。
併設された道の駅でいただいた、祖谷そば。
コイツはかなり旨かった。
この日選んだ道は殆どが山の中。
石鎚山~面河渓あたりを走りたかったが、エリミのタンク量を
考えると、ガス欠必至・・・ということで、次回の宿題ということで(涙)
2時を過ぎた辺り、今日のキャンプ場を探す。
色々探してはみたものの、移動がかなりしんどくなってきた。
2年前お邪魔した「石鎚ふれあいの里」キャンプ場に決定。
この決定が大失敗だった。
ただでさえ疲れきってるのに、学校の校舎、校庭を改造したキャンプ場。
オイラのテントのそばは、遊具だらけ。
ファミリーキャンプ、団体旅行のおっさんたち・・・とほほ。
まったく落ち着けなかった。
マジで違うキャンプ場に逃げようかと考えた。
しかし、そんなパワーはありません。
恐らく、周りのファミリーキャンパー達に「声を掛けるな」のオーラ出しまくり
だったと思う(笑)
まだまだ修行が足りません(爆)
酒をかっくらって、早々と寝ることに。
オフ車の方からいただいた“物”で一気に落ちた。

6日目。
“物”のおかげか、疲れでか、かなり爆睡できた。
この日は念願だった四国カルストへ向かう予定だったが、天気が怪しい。
かなりの確立で雨だとか。
朝食の飯を炊きながら検討してみる。
とりあえず、予約しておいた宇和島運輸フェリーに変更が利くか確認。
この日の昼過ぎの便へと変更可能とか。
オフ車のお兄さんに電話をしてみる。
二人で急遽、今日の便で帰る事にした。
今回のフェリー乗り場は八幡浜。
キャンプ場を後にして、走りたかった「夕やけこやけライン」を爽快に走る。
途中、給油中、ついに雨が落ちてきた。スタンドでかっぱを着込む。
フェリー乗り場でオフ車のお兄さんと再会。
八幡浜から別府へ。
別府から自宅までは運良く雨は降らなかった。
いやぁ~、走りに走った。
総走行距離は1455キロ!よくまぁ~こんなに走ったもんだ!

Posted by 半クラ! at 11:12│Comments(3)
│2007四国
この記事へのコメント
四国ツーリングお疲れさまでした。
自分のブログですが現在のサイトを題名だけ変えて再スタートとなりました。
今後ともよろしくお願いします。
自分のブログですが現在のサイトを題名だけ変えて再スタートとなりました。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by poyoyon555 at 2007年05月12日 12:14
お疲れさま~♪
1400km超えですか?、、、、、若い!、偉い!。私は、、、多分無理。
下道多かったようで、よく頑張りましたねぇ。
大歩危小歩危の写真有り難う御座います、横を通っただけなので、こんな感じになっていたんですねぇ。小便小僧も見つけられなかった。
1日短縮して良かったですね、あの後どこも結構な雨で大変だったようです、ナイス判断でした。
少しやり残したことがあるようですが、また行く理由が出来たわけで、それはそれでまた楽しみですね。
1400km超えですか?、、、、、若い!、偉い!。私は、、、多分無理。
下道多かったようで、よく頑張りましたねぇ。
大歩危小歩危の写真有り難う御座います、横を通っただけなので、こんな感じになっていたんですねぇ。小便小僧も見つけられなかった。
1日短縮して良かったですね、あの後どこも結構な雨で大変だったようです、ナイス判断でした。
少しやり残したことがあるようですが、また行く理由が出来たわけで、それはそれでまた楽しみですね。
Posted by ライダー at 2007年05月12日 13:45
●poyoyon555さん♪
>四国ツーリングお疲れさまでした
poyoyon555さんもお疲れ様でした。
後ほどこちらも変更しておきますので!
●ライダーさん♪
>1400km超えですか?、、、、、若い!、偉い!
気合です!やっとでした(笑)
やっと普通の体へ戻ってきたようです。
大歩危小歩危、小便小僧の景色は最高でした!
九州とは違った景色ですね。
>1日短縮して良かったですね
そうですね!あの後荒れましたし、フェリー近くに
キャンプ場が無いので、どこかで野宿だと覚悟してました!。
>また行く理由が出来たわけで
ですね!後ほど書きますが、近々行きたいです。
>四国ツーリングお疲れさまでした
poyoyon555さんもお疲れ様でした。
後ほどこちらも変更しておきますので!
●ライダーさん♪
>1400km超えですか?、、、、、若い!、偉い!
気合です!やっとでした(笑)
やっと普通の体へ戻ってきたようです。
大歩危小歩危、小便小僧の景色は最高でした!
九州とは違った景色ですね。
>1日短縮して良かったですね
そうですね!あの後荒れましたし、フェリー近くに
キャンプ場が無いので、どこかで野宿だと覚悟してました!。
>また行く理由が出来たわけで
ですね!後ほど書きますが、近々行きたいです。
Posted by 半クラ! at 2007年05月12日 19:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。