引越ししました。新しいブログ、半クラおっちゃん珍道中 part2はこちら。
2009年05月18日
お掃除
ランタンとストーブを掃除しましたねぇ。

随分気合が入ってきたねぇ。

拭き拭きしてポンプカップにオイル注入。

で、弄ってると使いたくなるんですよ。
ホワイトガソリンを注入!

コールマンのホワイトガソリンは、青く着色されてる。

魔法の鉄板置いて・・・。

冷蔵庫に有った豚肉、キャベツ、エノキ、鶏肉、餃子などを
ちょこっとづつ焼いて、かんぱ~~~い!

なんだかオイラのデジカメ・・・AFで撮った写真はピントが合わないなぁ。
マニュアルモードで撮った最後の写真だけ奇麗に写ってる。
いよいよ寿命かなぁ???

随分気合が入ってきたねぇ。

拭き拭きしてポンプカップにオイル注入。

で、弄ってると使いたくなるんですよ。
ホワイトガソリンを注入!

コールマンのホワイトガソリンは、青く着色されてる。

魔法の鉄板置いて・・・。

冷蔵庫に有った豚肉、キャベツ、エノキ、鶏肉、餃子などを
ちょこっとづつ焼いて、かんぱ~~~い!

なんだかオイラのデジカメ・・・AFで撮った写真はピントが合わないなぁ。
マニュアルモードで撮った最後の写真だけ奇麗に写ってる。
いよいよ寿命かなぁ???

Posted by 半クラ! at 23:45│Comments(10)
│半クラ!まったり日記
この記事へのコメント
お、やってますねぇ。
チョコチョコ触ってやっていると、おかしくなったときも気がつくのが早くなりますよ。
チョコチョコ触ってやっていると、おかしくなったときも気がつくのが早くなりますよ。
Posted by ライダー
at 2009年05月18日 23:49

ガソリンストーブ?って言うんですかね、、
俺の道具!!感があって非常にステキですよね*(人'ω'*)
そういうものを使いこなせるキャンパーになりたいなぁ^^;
俺の道具!!感があって非常にステキですよね*(人'ω'*)
そういうものを使いこなせるキャンパーになりたいなぁ^^;
Posted by grm
at 2009年05月18日 23:50

●ライダーさん♪
>おかしくなったときも気がつくのが早くなりますよ。
ちょっと気になることが・・・。
明らかに、炎の色が赤いんですよ・・・。
不完全燃焼ですかねぇ。
買ったばかりの頃は青い炎だったんですが(>_<)
●grmさん♪
>ガソリンストーブ?って言うんですかね、、
そうなんですよ。
ただ、使い勝手はガスのほうが楽チンです。
>俺の道具!!感があって非常にステキですよね*(人'ω'*)
まさにそんな感じですね!
>そういうものを使いこなせるキャンパーになりたいなぁ^^;
ガスに始まり、ガスに終るという噂をよく聞きます(^^ゞ
>おかしくなったときも気がつくのが早くなりますよ。
ちょっと気になることが・・・。
明らかに、炎の色が赤いんですよ・・・。
不完全燃焼ですかねぇ。
買ったばかりの頃は青い炎だったんですが(>_<)
●grmさん♪
>ガソリンストーブ?って言うんですかね、、
そうなんですよ。
ただ、使い勝手はガスのほうが楽チンです。
>俺の道具!!感があって非常にステキですよね*(人'ω'*)
まさにそんな感じですね!
>そういうものを使いこなせるキャンパーになりたいなぁ^^;
ガスに始まり、ガスに終るという噂をよく聞きます(^^ゞ
Posted by 半クラ!
at 2009年05月19日 00:24

ガソリン系のストーブはメンテナンスが必要なんですねー
う~ん、やっぱりオイラには向かないなぁ(;´Д`)
そうそう、半クラ!さんお薦めのピーマンの姿焼やりました
香ばしいですねー、種が種でない感じで、美味かったです(^^)v
う~ん、やっぱりオイラには向かないなぁ(;´Д`)
そうそう、半クラ!さんお薦めのピーマンの姿焼やりました
香ばしいですねー、種が種でない感じで、美味かったです(^^)v
Posted by だめオヂ at 2009年05月19日 01:19
赤火は、ジェネレーターが詰まっているのかもねぇ、空気不足だとそうなる場合があります。
黒レバーをキコキコと開いたり閉じたりしてジェットの詰まりを取って、それで駄目なら分解整備ですかねぇ。
黒レバーをキコキコと開いたり閉じたりしてジェットの詰まりを取って、それで駄目なら分解整備ですかねぇ。
Posted by ライダー
at 2009年05月19日 08:31

解ります!メンテナンスしてたら・・・・やっぱり使いたくなって・・・・
結局使った後にまたメンテナンスをするはめに・・・(^^ゞ
>ポンプカップにオイル注入・・・・・
これ見て思い出しました!ポン吉もこれ注すの忘れてました^_^;
今晩やります(汗)
結局使った後にまたメンテナンスをするはめに・・・(^^ゞ
>ポンプカップにオイル注入・・・・・
これ見て思い出しました!ポン吉もこれ注すの忘れてました^_^;
今晩やります(汗)
Posted by ポン吉
at 2009年05月19日 09:10

コールマンの商品は長持ちしますので、がんがん使ってくださいね。
使い古した道具は、なんか愛着があっていいですよね〜
新しい道具よりは、使い古した道具がかっこいいです。
使い古した道具は、なんか愛着があっていいですよね〜
新しい道具よりは、使い古した道具がかっこいいです。
Posted by たそがれライダー at 2009年05月19日 09:25
●だめオヂさん♪
>ガソリン系のストーブはメンテナンスが必要なんですねー
イエイエ、然程やることは無いと思います。
長年使えば交換するパーツはありますけど・・・。
今回の炎の色は、なんとなく原因が判った様な気がします。
当たってたら記事にしますね。
>香ばしいですねー、種が種でない感じで、美味かったです(^^)v
でしょ~~♪
これはオイラが行ってる居酒屋さんから習ったんです(笑)
●ライダーさん♪
>赤火は、ジェネレーターが詰まっているのかもねぇ、空気不足だとそうなる場合があります。
げげぇ~~!マジっすか(涙)
>黒レバーをキコキコと開いたり閉じたりしてジェットの詰まりを取って、それで駄目なら分解整備ですかねぇ。
新品とは言っても・・・20年物のジェネレーターだしなぁ~。
●ポン吉さん♪
>解ります!メンテナンスしてたら・・・・やっぱり使いたくなって・・・・
>結局使った後にまたメンテナンスをするはめに・・・(^^ゞ
ですねぇ!
まあそうやって愛着もわくわけでして。
>これ見て思い出しました!ポン吉もこれ注すの忘れてました^_^;
キャンプ場で固着するとホント困りますよねぇ。
●たそがれライダーさん♪
>コールマンの商品は長持ちしますので、がんがん使ってくださいね。
はい!
使い倒していきますよ音符
>新しい道具よりは、使い古した道具がかっこいいです。
ですよねぇ!
ボロでもキチンと炎が上がるとカッコイイ!
>ガソリン系のストーブはメンテナンスが必要なんですねー
イエイエ、然程やることは無いと思います。
長年使えば交換するパーツはありますけど・・・。
今回の炎の色は、なんとなく原因が判った様な気がします。
当たってたら記事にしますね。
>香ばしいですねー、種が種でない感じで、美味かったです(^^)v
でしょ~~♪
これはオイラが行ってる居酒屋さんから習ったんです(笑)
●ライダーさん♪
>赤火は、ジェネレーターが詰まっているのかもねぇ、空気不足だとそうなる場合があります。
げげぇ~~!マジっすか(涙)
>黒レバーをキコキコと開いたり閉じたりしてジェットの詰まりを取って、それで駄目なら分解整備ですかねぇ。
新品とは言っても・・・20年物のジェネレーターだしなぁ~。
●ポン吉さん♪
>解ります!メンテナンスしてたら・・・・やっぱり使いたくなって・・・・
>結局使った後にまたメンテナンスをするはめに・・・(^^ゞ
ですねぇ!
まあそうやって愛着もわくわけでして。
>これ見て思い出しました!ポン吉もこれ注すの忘れてました^_^;
キャンプ場で固着するとホント困りますよねぇ。
●たそがれライダーさん♪
>コールマンの商品は長持ちしますので、がんがん使ってくださいね。
はい!
使い倒していきますよ音符
>新しい道具よりは、使い古した道具がかっこいいです。
ですよねぇ!
ボロでもキチンと炎が上がるとカッコイイ!
Posted by 半クラ!
at 2009年05月19日 15:17

なっかなか年期が入ってきましたねぇ~~。
こういうメンテナンスも趣味のひとつですよね。
見ていると欲しくなるのでwwこの辺で(笑)
こういうメンテナンスも趣味のひとつですよね。
見ていると欲しくなるのでwwこの辺で(笑)
Posted by indigo at 2009年05月19日 19:28
●indigoさん♪
>なっかなか年期が入ってきましたねぇ~~。
でしょう?
先ほどもっと気合が入る事件勃発(爆)
>なっかなか年期が入ってきましたねぇ~~。
でしょう?
先ほどもっと気合が入る事件勃発(爆)
Posted by 半クラ!
at 2009年05月19日 19:42

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。