ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
引越ししました。新しいブログ、半クラおっちゃん珍道中 part2こちら

2008年10月07日

金欠記(?)第2弾

先日、ラジオからキャロルの音楽が流れてた。
かなり懐かしい気持ちになって、CDを買っちまったタラ~

1972年結成(1975年解散)なんで、なんとオイラが9歳の時に活躍したバンドです。
金欠記(?)第2弾
若い方には、矢沢永吉氏が所属してたバンドだと言えば判るかな?

一番最初に聴いた時(高校生)は衝撃的でしたねぇ。
オイラもその頃バンドやってたし、永ちゃんと同じベース弾きだったし♪
久しぶりに聴いたけど、このバンドの完成度は素晴らしいです!
かっちょえぇ~!



CAROL THE★BEST
1. ファンキー・モンキー・ベイビー
2. ルイジアンナ
3. 二人だけ
4. やりきれない気持ち
5. 涙のテディ・ボーイ
6. GOOD OLD ROCK’N’ROLL
7. 憎いあの娘
8. ハニー・エンジェル
9. カモン・ベイビー
10. ヘイ・タクシー
11. 愛の叫び
12. 夏の終り
13. ミスター・ギブソン
14. 0時5分の最終列車
15. 彼女は彼のもの
16. CAROL(子供達に夢を)
17. レディ・セブンティーン
18. ズッコケ娘
19. 番格ロックのテーマ
20. 恋の救急車


ご存知の方には懐かしいのでは?





同じカテゴリー(動画・音楽)の記事画像
テレビが来たw
BEGINライブ大全集
同じカテゴリー(動画・音楽)の記事
 テレビが来たw (2010-02-14 18:02)
 イイ! (2010-01-22 17:00)
 千の風になって OKINAWA (2009-01-27 22:46)
 BEGINライブ大全集 (2008-04-03 14:27)
 ねこといぬの夜 (2008-01-23 11:01)
 こんなツーリングやりたい! (2007-02-13 17:25)

この記事へのコメント
くぅ~、なつかしいぃ(◎o◎)
キャロルとかクールスとか聴いて、皆と踊っていた時の事を思い出します。
Posted by だめオヂ at 2008年10月07日 15:05
●だめオヂさん♪

>キャロルとかクールスとか聴いて、皆と踊っていた時の事を思い出します
通称、ダンパとか言ってませんでしたか?
当時、違うジャンルをやってたので初めて見た時は驚いたもんです(^^ゞ
踊ってる連中、同級生でも大人に見えたもんなぁ。
ホント、懐かしいですね♪
Posted by 半クラ!半クラ! at 2008年10月07日 16:05
いや~、ホントなつかしいです。
まさに、この頃ですね!(自爆:笑)
http://dameoji.naturum.ne.jp/e392148.html
Posted by だめオヂ at 2008年10月07日 17:33
●だめオヂさん♪

いやぁ、おまわりさんとの交流を楽しんでいたのですね♪
⑥⑧⑩はかなりウケタ(爆)
Posted by 半クラ!半クラ! at 2008年10月07日 17:49
いやぁ~偶然!自分もCDを衝動買いしています。
明日届きますが。

キャロルでは有りませんが18の頃毎日聞いていた
バンドのCDが再販になりましたので!

やっぱ思春期に聞いた音楽がいまだに一番ですね(*^^)v
Posted by 並のお風呂屋 at 2008年10月07日 20:24
●並のお風呂屋さん♪

>いやぁ~偶然!自分もCDを衝動買いしています。
>明日届きますが。
おぉ~っと!どんなバンドなんだろう(^o^)
オイラ等が18の頃のバンドだと、MODSとかサンハウス(古すぎか)
BOOWY???
再販だとこれらは違うなぁ。
今度教えてください(^-^)

>やっぱ思春期に聞いた音楽がいまだに一番ですね(*^^)v
ちょうどキャロルのCD聴きながら仕事してたら、タマタマ後輩が来て
懐かしいと言ってましたねぇ。
なんだかこの手のCDを買いあさる予感(爆)
Posted by 半クラ!半クラ! at 2008年10月07日 22:46
 キャロルは、不良の象徴でしたねぇ、あの暴走族のようなバイクの乗り方には、言いたいことが小一時間、、、、、(^^;)。

 でも、好きで聞いてましたねぇ、良くも悪くも成り上がった人ですから、素直に凄いと思いますねぇ。

 仕事で静岡へ行ったときに見た浜松アリーナのコンサートの時は、超ど派手な巨大なトレーラーが、たくさん停まっていて何事かと思いました。憎らしいくらい格好良いですよ。

 私的には、独立してからの曲の方が素敵に思います。
Posted by ライダーライダー at 2008年10月07日 22:55
●ライダーさん♪

>キャロルは、不良の象徴でしたねぇ、あの暴走族のようなバイクの乗り方には、言いたいことが小一時間、、、、、(^^;)。
ギターえお初めたての頃、親は愕然としたようです(^^ゞ
今では楽器を抱えてる子の方が真面目なくらいで(笑)

>良くも悪くも成り上がった人ですから、素直に凄いと思いますねぇ。
成り上がり方は本などで読んだんですが、演奏や歌の上手さは
天下一品だと思います。

>超ど派手な巨大なトレーラーが、たくさん停まっていて何事かと思いました。憎らしいくらい格好良いですよ。
そんなところを見られましたか!羨ましい。

>私的には、独立してからの曲の方が素敵に思います。
男の色気ってヤツですか。
オイラも好きですねぇ。
Posted by 半クラ!半クラ! at 2008年10月07日 23:08
おー懐かしい。
キャロルはメンバーが解散したあとに、聞いて、衝撃をうけた記憶があります。
それから、矢沢永吉がソロでヒット曲をたくさん出して、良く聞いていました。

でも、キャロル時代の曲が一番好きですねぇ。

こんな悪そうな奴が、なんて素敵な曲を作るんだろうって、感動していました。

いまだに、キャロルの曲はよく聴きますよ(^^)b
Posted by たそがれライダー at 2008年10月08日 07:24
●たそがれライダーさん♪

>キャロルはメンバーが解散したあとに、聞いて、衝撃をうけた記憶があります。
オイラと一緒ですね。
知ったのは解散後、かなり経ってからですから。

>でも、キャロル時代の曲が一番好きですねぇ。
永ちゃんの方が何かと言われてますが、ジョニーのラブバラードは
最高だと思います♪

>いまだに、キャロルの曲はよく聴きますよ(^^)b
当分はこのCD一本ですな(笑)
Posted by 半クラ!半クラ! at 2008年10月08日 10:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
金欠記(?)第2弾
    コメント(10)