ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
引越ししました。新しいブログ、半クラおっちゃん珍道中 part2こちら

2008年06月16日

人吉クラフトパーク石野公園キャンプオフ 移動編

行ってきました、人吉クラフトパーク石野公園キャンプオフ!

14日(土)はうす曇の中、日田⇒瀬の本⇒波野⇒高森⇒五ヶ瀬⇒五木⇒人吉
という、景色優先の道路をチョイス!

ファームロードで。
人吉クラフトパーク石野公園キャンプオフ 移動編

人吉クラフトパーク石野公園キャンプオフ 移動編

ひごたいロード。
人吉クラフトパーク石野公園キャンプオフ 移動編

ひごたいから観る、根子岳と高岳。
写真をクリック!
人吉クラフトパーク石野公園キャンプオフ 移動編

うぶやま牧場の風力発電。マップ
写真をクリック!
人吉クラフトパーク石野公園キャンプオフ 移動編

高森から観る根子岳。
写真をクリック!
人吉クラフトパーク石野公園キャンプオフ 移動編

途中、九十九曲がりのひろばで貧相な昼食(爆)マップ
人吉クラフトパーク石野公園キャンプオフ 移動編

人吉クラフトパーク石野公園キャンプオフ 移動編
やっぱ熊本なら、熊本ラーメンでしょタラ~

大通越のワインディング。マップ
写真をクリック!
人吉クラフトパーク石野公園キャンプオフ 移動編


九州の中でも特に好きな所、五木村。マップ
この村は、近い将来川の底に沈んでしまいます。残念です。
写真をクリック!
人吉クラフトパーク石野公園キャンプオフ 移動編

人吉クラフトパーク石野公園キャンプオフ 移動編

人吉クラフトパーク石野公園キャンプオフ 移動編

動画も撮ってみました。



この日の走行は約350キロ、いやぁ、凄く綺麗な景色の中を走れて
最高でした!晴れていたらもっと良かったんでしょうけど・・・。

いよいよ人吉クラフトパーク石野公園キャンプ場に突撃!
続きはキャンプ編で!





同じカテゴリー(キャンプツーリング)の記事画像
花より団子キャンプツーリング
決定!早春バンガローオフ
居酒屋 「おにぎり」
弾丸キャンプツーリング
キャンプ欲発散
LET'S冬キャン♪
同じカテゴリー(キャンプツーリング)の記事
 花より団子キャンプツーリング (2010-04-05 11:22)
 決定!早春バンガローオフ (2010-03-03 12:06)
 居酒屋 「おにぎり」 (2010-03-01 11:06)
 弾丸キャンプツーリング (2010-02-22 14:47)
 初めての動画 (2010-02-04 18:35)
 キャンプ欲発散 (2010-01-31 18:38)

この記事へのコメント
大通越のワインディングを走ってみたーーい(゜◇゜;)
気持ち良さそうだなぁ(^^)
Posted by だめオヂ at 2008年06月16日 17:37
行きはソロツーだったんですね~
ファームロード、気持ちよさそう。走りたーい。
五木村、いいところですねー、山深く、酸素も濃いそー
Posted by たそがれライダー at 2008年06月16日 19:15
長らくのご無沙汰でした。
大通越のワインディング、なんか見てるだけでヨダレが出てきますね。
川の底に沈んじゃうと言う五木村、五木ひろしの出身地、、じゃ無かったか、、?
五木の子守唄で有名ですが、私の記憶では美味しい焼酎があったような、、、。
しかしそこに住んでいた人にとって、自分が住んでいた村が川の底に沈むと言うのは、故郷を否定されるみたいで考えただけでも悲しいですね。
Posted by まささん at 2008年06月16日 20:36
 上の写真、北海道みたいですねぇ、格好良いです。

 楽しそうなツーリングでねぇ。
Posted by ライダーライダー at 2008年06月16日 21:22
●だめオヂさん♪

いやぁ、今回チョイスした道は、何処も最高でした!
大通越は最高です!ナイス選択でしたよ。



●たそがれライダーさん♪

>行きはソロツーだったんですね~
はい!今回はマイペースでダラダラと走ってしまいました(笑)

>ファームロード、気持ちよさそう。走りたーい。
気持ちの良いコーナーが沢山ありますよ!

>五木村、いいところですねー、山深く、酸素も濃いそー
なんというか、久しぶりに緑の臭いを感じました!良かったです。



●まささん♪

ご無沙汰しております。お忙しいのですか?

>大通越のワインディング、なんか見てるだけでヨダレが出てきますね。
最高なんですが、荷物満載のWはステップ擦りまくりで怖いです。

>五木村、五木ひろしの出身地、、じゃ無かったか、、?
確かにそうだと記憶しております。

>自分が住んでいた村が川の底に沈むと言うのは、故郷を否定されるみたいで考えただけでも悲しいですね。
オイラは難しい事は良く判りませんが、本当に必要なんだろうか?
なにかの力が働いているようでなりません。
そろそろ破壊はやめて欲しい所ですが・・・。
ほんと、其処に住まれていた方たちは寂しいと思いますよ。



●ライダーさん♪

>上の写真、北海道みたいですねぇ、格好良いです。
九州にもあるんですよねぇ、こんな道。
気持ち良いですよ!
Posted by 半クラ!半クラ! at 2008年06月16日 22:25
お疲れ様でした、宴会盛り上がってたみたいですね・・・うらやましい(T_T)
大通越のワインディングぜひ連れてってください(^^♪
大通越がZRXを呼んでいる~・・・・なわけないか(^^ゞ
Posted by びた at 2008年06月16日 22:34
●びたさん♪

今回は残念でしたね。今度は夏に標高が高いところで
企画しますのでご参加ください!

大通越は気持ち良いですよ!
荷物が無かったら、もっと良かったはず。
Posted by 半クラ!半クラ! at 2008年06月16日 22:59
今回も楽しませていただきました。   ありがとうございます。

しかし、マップルでたどって見ると、かなりの移動距離でしたネ(^^)
それで日付が変わるまで飲んでたんだから凄すぎです。

大通峠は親父も好きな道です。
当初はそのルートで行く予定だったのですが、庭の草むしりした後に昼寝したら時間が無くなって f ^^)
今度は紅葉の時期に通って見てください。

次回、夏、標高の高いところのキャンプツー楽しみに待っています。
Posted by R1の親父 at 2008年06月16日 23:18
お疲れ様です。

良いルート選択しましたねぇ。
天気が良ければ最高だったでしょうねぇ。

あと動画で鳥のサエズリが聞こえてますがコレは本物?
それとも、以前佐賀の山中で聞いた偽者??

R1の親父さん、焼酎毎回アリガトウ御座います。今回も美味しかったです!
お陰で焼酎の量が飲みきって丁度良かったです。
Posted by 並のお風呂屋 at 2008年06月17日 00:01
なるほど~。
半クラさんが言われていた通り、
次は沈む前に一度キャンプでしょうか?
記念になりそうですね♪
Posted by ぽよよん at 2008年06月17日 00:25
綺麗な景観のコース・・・いいですね。

写真を見ていると・・・見覚えの有るところもあり・・・。

良いコース走られてますね。

あ~走りたくなってきましたよ。

五木村も良いですよね。

釣りもできますし・・・温泉もありますし・・・

ダムの下に沈むのは惜しい気もします。

綺麗なヤマメたちはどうなるのでしょうか?

う~ん^^;;

その前に行っておかないと・・・

テントもって繰り出しますかね^^
Posted by small stone at 2008年06月17日 01:44
●R1の親父さん♪

此方こそ、ありがとうございましたm(__)m
それと、いつも旨い焼酎まで頂きまして感謝々です。

>しかし、マップルでたどって見ると、かなりの移動距離でしたネ(^^)
結構走ったんですが、景色に癒されながら走ったせいか、疲れ知らずで・・・。
大変良い気持ちでした。

>大通峠は親父も好きな道です。
いやぁ、めっちゃ気に入りました。秋の時期に行ってみたいですね。

>次回、夏、標高の高いところのキャンプツー楽しみに待っています。
そうですね!高くて近くに川が流れているような所を探してみます。



●並のお風呂屋さん♪

>良いルート選択しましたねぇ。
>天気が良ければ最高だったでしょうねぇ。
あの天気でしたが、非常に癒されましたよ!最高でした。

>あと動画で鳥のサエズリが聞こえてますがコレは本物?
>それとも、以前佐賀の山中で聞いた偽者??
がはは!ありましたね!そんなの・・・。
でもまぁ、五木にそんなの必要ありませんよ(笑)



●ぽよよんさん♪

>半クラさんが言われていた通り、
>次は沈む前に一度キャンプでしょうか?
良いと思いますよ!
オイラも梅雨が明けたら行ってみようと思ってます。
楽しみです。



●small stoneさん♪

>綺麗な景観のコース・・・いいですね。

>写真を見ていると・・・見覚えの有るところもあり・・・。

>良いコース走られてますね。
いやぁ、ホント綺麗で感動しました!
九州にもまだまだ良い所が沢山あるんですね!

>五木村も良いですよね。

>釣りもできますし・・・温泉もありますし・・・
そうなんですよ!気に入ってます。
今度は五木でゆっくりしたいです。

>テントもって繰り出しますかね^^
野宿でも、まったく問題無さそうです。
Posted by 半クラ!半クラ! at 2008年06月17日 08:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
人吉クラフトパーク石野公園キャンプオフ 移動編
    コメント(12)