引越ししました。新しいブログ、半クラおっちゃん珍道中 part2はこちら。
2007年08月16日
ホント、不思議な現象 ボヤキ
このブログで、何度も何度も書いてますけど、なんでキャブまで燃料が落ちないか(涙)
しかも、エリミネーター400SEと900、両方なんですよ。
まったく同じ症状で、エンジンを高回転で回し続けると、ガス欠症状に陥ってしまいます。
高速道路に乗れまっしぇ~~ん(T_T)
透明のホースに交換しているので分かるのですが、ホース内が空っぽ・・・。
此処まで来ると、同じ人間が弄ってるわけだし、残る原因はなんだろうか?
最後に残る要因としては、燃料ホースの取り回し程度しか思いつきません。
前記事の、FCRを同調する時、タンクをある程度高い所に設置したら、気持ちの
良い位燃料が落ちてるし・・・。とほほ。
コックよりホースが高い位置には回ってないんだけどなぁぁぁ~(滝涙)
なんだか最近、こんな事の繰り返しで、ちょっと疲れてきました。
何も考えず、気持ちよく乗りたい気分です。
すみません、めっちゃボヤいてしまいました。
あ、そうそう。
明日にでも、今のホースの状態の写真をアップしてみます。
しかも、エリミネーター400SEと900、両方なんですよ。
まったく同じ症状で、エンジンを高回転で回し続けると、ガス欠症状に陥ってしまいます。
高速道路に乗れまっしぇ~~ん(T_T)
透明のホースに交換しているので分かるのですが、ホース内が空っぽ・・・。
此処まで来ると、同じ人間が弄ってるわけだし、残る原因はなんだろうか?
最後に残る要因としては、燃料ホースの取り回し程度しか思いつきません。
前記事の、FCRを同調する時、タンクをある程度高い所に設置したら、気持ちの
良い位燃料が落ちてるし・・・。とほほ。
コックよりホースが高い位置には回ってないんだけどなぁぁぁ~(滝涙)
なんだか最近、こんな事の繰り返しで、ちょっと疲れてきました。
何も考えず、気持ちよく乗りたい気分です。
すみません、めっちゃボヤいてしまいました。
あ、そうそう。
明日にでも、今のホースの状態の写真をアップしてみます。
Posted by 半クラ! at 23:36│Comments(10)
│ガス欠ぼや記
この記事へのコメント
初めまして、イエロー改と申します。
ブログチョコチョコ拝見させて頂いてます。
私も、同じ症状で悩みました。
一概には、言えませんが、タンクキャップ、エァー抜きが、
うまく無いかもしれませんよ、
私のは、そうだったんですが、
参考までに............ガンバッテ下さい。
ブログチョコチョコ拝見させて頂いてます。
私も、同じ症状で悩みました。
一概には、言えませんが、タンクキャップ、エァー抜きが、
うまく無いかもしれませんよ、
私のは、そうだったんですが、
参考までに............ガンバッテ下さい。
Posted by イエロー改 at 2007年08月17日 11:10
●イエロー改さん、はじめまして♪
かっちょいいエリミですねぇ。
タンクはひょっとして、ZRXですか?凄い!
>タンクキャップ、エァー抜きが、うまく無いかもしれませんよ
その辺も気になって色々やってみたんですよ(涙)
キャップを空けても落ちませんし・・・とほほ。
>参考までに............ガンバッテ下さい
ありがとうございますm(__)m
また色々教えてやってください。
かっちょいいエリミですねぇ。
タンクはひょっとして、ZRXですか?凄い!
>タンクキャップ、エァー抜きが、うまく無いかもしれませんよ
その辺も気になって色々やってみたんですよ(涙)
キャップを空けても落ちませんし・・・とほほ。
>参考までに............ガンバッテ下さい
ありがとうございますm(__)m
また色々教えてやってください。
Posted by 半クラ! at 2007年08月17日 13:42
ネットで調べると、違うバイクでしたが、エンジンの熱でキャブが熱く成ってしまう症例が出てました。
ガソリンは沸点が低いから、下から押し上げるかたちで、熱くなるとガソリンが落ちなくなってしまうようです。
ひょっとして、キャブヒーターは付いていないですよね?。
ガソリンは沸点が低いから、下から押し上げるかたちで、熱くなるとガソリンが落ちなくなってしまうようです。
ひょっとして、キャブヒーターは付いていないですよね?。
Posted by ライダー at 2007年08月17日 21:11
●ライダーさん♪
>ガソリンは沸点が低いから、下から押し上げるかたちで、熱くなるとガソリンが落ちなくなってしまうようです
えぇ~!本当ですか?
だとすると、オイラの症状に似てますけど・・・それが原因ですかねぇ?
>ひょっとして、キャブヒーターは付いていないですよね?
いやぁ、そういった物は付いておりません。
オイラももう一回、調べてみます。
>ガソリンは沸点が低いから、下から押し上げるかたちで、熱くなるとガソリンが落ちなくなってしまうようです
えぇ~!本当ですか?
だとすると、オイラの症状に似てますけど・・・それが原因ですかねぇ?
>ひょっとして、キャブヒーターは付いていないですよね?
いやぁ、そういった物は付いておりません。
オイラももう一回、調べてみます。
Posted by 半クラ! at 2007年08月18日 08:06
もう一回、調べてみましたが、件のサイト見つかりませんでした、検索ワードが何だったか?。ごめんなさい。
判ったのは、パーコレーションと言う症状です、調べてみて下さい。
で、対策ですが、こんな物が売ってます、
http://www.webike.net/i/f/ss.jsp
カーボン製で、熱には良さそうですが、無茶苦茶高いです、ホントにのこれが原因か確かめてから買われた方が良いかと思います。(アルミ板かなんかで遮熱してみるとか、、、、、)
で、こんなサイト見つけました
http://www.eonet.ne.jp/~diyhelper/fcr.htm
これはカーボンシートでしょうか?、自作かな?、エンジンの冷えが悪そうだけど。空冷でこれは辛そうだけど、水冷なら良いかも?、無責任発言ですが。
最後に、こんなオークションもありました。
http://search1.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%D2%A1%BC%A5%C8%A5%AC%A1%BC%A5%C9&auccat=2084016465&alocale=0jp&acc=jp
この価格なら試してみる分ぐらいは、行けるかも?。
判ったのは、パーコレーションと言う症状です、調べてみて下さい。
で、対策ですが、こんな物が売ってます、
http://www.webike.net/i/f/ss.jsp
カーボン製で、熱には良さそうですが、無茶苦茶高いです、ホントにのこれが原因か確かめてから買われた方が良いかと思います。(アルミ板かなんかで遮熱してみるとか、、、、、)
で、こんなサイト見つけました
http://www.eonet.ne.jp/~diyhelper/fcr.htm
これはカーボンシートでしょうか?、自作かな?、エンジンの冷えが悪そうだけど。空冷でこれは辛そうだけど、水冷なら良いかも?、無責任発言ですが。
最後に、こんなオークションもありました。
http://search1.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%D2%A1%BC%A5%C8%A5%AC%A1%BC%A5%C9&auccat=2084016465&alocale=0jp&acc=jp
この価格なら試してみる分ぐらいは、行けるかも?。
Posted by ライダー at 2007年08月18日 11:21
●ライダーさん♪
ほっほぉう。ヒートガードなるものがあるんですね?
なるほど。コイツで治ってくれれば最高ですけどね。
GPZ900R用を買ってみようかな。
ほっほぉう。ヒートガードなるものがあるんですね?
なるほど。コイツで治ってくれれば最高ですけどね。
GPZ900R用を買ってみようかな。
Posted by 半クラ! at 2007年08月18日 12:05
アレ?、最初のリンクおかしいですね。
http://www.webike.net/cg/12209/10001160/
こっちから商品ラインナップを見て下さい。
http://www.webike.net/cg/12209/10001160/
こっちから商品ラインナップを見て下さい。
Posted by ライダー at 2007年08月18日 12:21
ごぶさたです(^.^)
なんか、深みにはまっているようですね(^_^;)
う~ん・・・皆さんからのアドバイスがあるので私からは
とても有効と思えるアドバイスは難しいな~
あとは、コックからキャブまでのパイプの取り回し位し
かチェックしようがなさそうですね。
負圧のコックなので、強制的にガソリンを吸い出してい
るにもかかわらずガソリンが来ないてのもおかしいです
よね。
一度、専門家に相談するという手もありかもです。
ちなみに、ZRX1100のサービスマニュアルには、
配線・配管の取り回し図が載ってました・・・しかし、細か
過ぎて私にはよくわからんですが・・汗
なんか、深みにはまっているようですね(^_^;)
う~ん・・・皆さんからのアドバイスがあるので私からは
とても有効と思えるアドバイスは難しいな~
あとは、コックからキャブまでのパイプの取り回し位し
かチェックしようがなさそうですね。
負圧のコックなので、強制的にガソリンを吸い出してい
るにもかかわらずガソリンが来ないてのもおかしいです
よね。
一度、専門家に相談するという手もありかもです。
ちなみに、ZRX1100のサービスマニュアルには、
配線・配管の取り回し図が載ってました・・・しかし、細か
過ぎて私にはよくわからんですが・・汗
Posted by びた at 2007年08月19日 09:15
●ライダーさん♪
>こっちから商品ラインナップを見て下さい。
ありがとうございます。
いろんなものがあるんですね!
ヤフオクと違って、結構良い値段するんですね(^^ゞ
最終的に必要であれば、考えてみます。
●びたさん♪
なんだか忙しそうですね?
>なんか、深みにはまっているようですね
あはは。泣きそうです。
昨日からキャブを徹底的にばらして、掃除しました。
今からオイルも替えてみます。
詳しくは、後ほどアップします♪
>こっちから商品ラインナップを見て下さい。
ありがとうございます。
いろんなものがあるんですね!
ヤフオクと違って、結構良い値段するんですね(^^ゞ
最終的に必要であれば、考えてみます。
●びたさん♪
なんだか忙しそうですね?
>なんか、深みにはまっているようですね
あはは。泣きそうです。
昨日からキャブを徹底的にばらして、掃除しました。
今からオイルも替えてみます。
詳しくは、後ほどアップします♪
Posted by 半クラ! at 2007年08月19日 10:21
ごぶさたです(^.^)
なんか、深みにはまっているようですね(^_^;)
う~ん・・・皆さんからのアドバイスがあるので私からは
とても有効と思えるアドバイスは難しいな~
あとは、コックからキャブまでのパイプの取り回し位し
かチェックしようがなさそうですね。
負圧のコックなので、強制的にガソリンを吸い出してい
るにもかかわらずガソリンが来ないてのもおかしいです
よね。
一度、専門家に相談するという手もありかもです。
ちなみに、ZRX1100のサービスマニュアルには、
配線・配管の取り回し図が載ってました・・・しかし、細か
過ぎて私にはよくわからんですが・・汗
なんか、深みにはまっているようですね(^_^;)
う~ん・・・皆さんからのアドバイスがあるので私からは
とても有効と思えるアドバイスは難しいな~
あとは、コックからキャブまでのパイプの取り回し位し
かチェックしようがなさそうですね。
負圧のコックなので、強制的にガソリンを吸い出してい
るにもかかわらずガソリンが来ないてのもおかしいです
よね。
一度、専門家に相談するという手もありかもです。
ちなみに、ZRX1100のサービスマニュアルには、
配線・配管の取り回し図が載ってました・・・しかし、細か
過ぎて私にはよくわからんですが・・汗
Posted by びた at 2007年08月19日 15:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。