引越ししました。新しいブログ、半クラおっちゃん珍道中 part2はこちら。
2009年01月24日
デジカメ・・・その後・・・
先ほど、修理見積もりの結果連絡がありました。
なんと、税込み¥8,000・・・
修理は止めることにしましたよ。
テーピングで使うことにしましたねぇ。
見積もり代¥1,050出費・・・まぁ、仕方ない。
明日辺り、デジイチ見学にでも行ってみますかね。
なんと、税込み¥8,000・・・
修理は止めることにしましたよ。
テーピングで使うことにしましたねぇ。
見積もり代¥1,050出費・・・まぁ、仕方ない。
明日辺り、デジイチ見学にでも行ってみますかね。
Posted by 半クラ! at 18:13│Comments(13)
│ガス欠ぼや記
この記事へのコメント
見積もりも有料なのですか・・・
ユーザーにやさしくないのですね・・・
自分もそろそろ5年つかっているコンデジの後継が欲しいです。
デジイチは欲しいとは思わないのですが、もう少しいいコンデジが
欲しいです(^^)
ユーザーにやさしくないのですね・・・
自分もそろそろ5年つかっているコンデジの後継が欲しいです。
デジイチは欲しいとは思わないのですが、もう少しいいコンデジが
欲しいです(^^)
Posted by ジェベリスト777 at 2009年01月24日 20:48
見積もりでお金取られるの~~~~!
キャノン恐るべしですね^^;
キャノン恐るべしですね^^;
Posted by indigo at 2009年01月24日 20:52
こんばんはぁ~。
明日、外に出れそうですかぁ~???
博多は雪国と化していますヨ~。。。
ちなみに旧I〇MのPC見積もり費用は¥9000over・・・
¥1050は安いほうかと思います。。。
明日、外に出れそうですかぁ~???
博多は雪国と化していますヨ~。。。
ちなみに旧I〇MのPC見積もり費用は¥9000over・・・
¥1050は安いほうかと思います。。。
Posted by gu〜ri
at 2009年01月24日 21:17

おぉ。デジイチ見に行くのですか@p@
ただ、お仕事でも使うなら・・・
レンズ中心でメーカーを選んだ方がいいかもしれないです。
画像の歪みを補正してくれるこんなレンズもあるんですよ。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/mf/singlefocal/wide/pc-e_24mmf35d_ed.htm
ただ、お仕事でも使うなら・・・
レンズ中心でメーカーを選んだ方がいいかもしれないです。
画像の歪みを補正してくれるこんなレンズもあるんですよ。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/mf/singlefocal/wide/pc-e_24mmf35d_ed.htm
Posted by マリーパパ at 2009年01月24日 21:30
見学では終わらない・・・ 篠沢教授に全部!
Posted by だめオヂ at 2009年01月24日 22:27
あうっ!今、昼寝から起きて確認しました。
もう、買っちゃったかな~(^_^;)
今度の週末ならベスト電器お付き合いしますよ~(^^)
デジイチいっちゃえ~
もう、買っちゃったかな~(^_^;)
今度の週末ならベスト電器お付き合いしますよ~(^^)
デジイチいっちゃえ~
Posted by びた at 2009年01月25日 18:31
へー最近はカメラなどの家電でも見積もりは」有料なんだ~?
パソコンメーカーだけかと思っていた。
うかつに見積もり依頼もできませんねぇ~
そのうちデジイチ報告かも?
パソコンメーカーだけかと思っていた。
うかつに見積もり依頼もできませんねぇ~
そのうちデジイチ報告かも?
Posted by たそがれライダー at 2009年01月26日 09:08
●ジェベリスト777さん♪
>見積もりも有料なのですか・・・
>ユーザーにやさしくないのですね・・・
ですよねぇ~~(怒)
まぁ、運送費とかも掛かってるだろうし・・・
>自分もそろそろ5年つかっているコンデジの後継が欲しいです。
そうですか・・・
オイラも一昨年買いなおしたとき、すごく良くなっててびっくりしましたよ!
●indigoさん♪
>見積もりでお金取られるの~~~~!
なんだろうねぇ~~(`´メ)
まあ、運賃も掛かるし、了承しての見積だから、仕方ないっす。
●gu〜riさん♪
>明日、外に出れそうですかぁ~???
>博多は雪国と化していますヨ~。。。
其方は大変だったみたいですね!
此方は屋根には積もりましたが、道路はOKでした。
>ちなみに旧I〇MのPC見積もり費用は¥9000over・・・
えぇ!!!それも凄いですねぇ・・・ (゜O゜;)
●マリーパパさん♪
>おぉ。デジイチ見に行くのですか@p@
いやぁ、スミマセン・・・
昨日は何かと有って結局行けずじまい・・・
>画像の歪みを補正してくれるこんなレンズもあるんですよ。
ほっほう!
に・に・295000円\(~o~)/
●だめオヂさん♪
>見学では終わらない・・・ 篠沢教授に全部!
がはは!
間違い無いっす・・・
●びたさん♪
>もう、買っちゃったかな~(^_^;)
いやはや、昨日は色々ありまして・・・
>デジイチいっちゃえ~
まぁ、ゆっくり考えますよ(^^ゞ
>見積もりも有料なのですか・・・
>ユーザーにやさしくないのですね・・・
ですよねぇ~~(怒)
まぁ、運送費とかも掛かってるだろうし・・・
>自分もそろそろ5年つかっているコンデジの後継が欲しいです。
そうですか・・・
オイラも一昨年買いなおしたとき、すごく良くなっててびっくりしましたよ!
●indigoさん♪
>見積もりでお金取られるの~~~~!
なんだろうねぇ~~(`´メ)
まあ、運賃も掛かるし、了承しての見積だから、仕方ないっす。
●gu〜riさん♪
>明日、外に出れそうですかぁ~???
>博多は雪国と化していますヨ~。。。
其方は大変だったみたいですね!
此方は屋根には積もりましたが、道路はOKでした。
>ちなみに旧I〇MのPC見積もり費用は¥9000over・・・
えぇ!!!それも凄いですねぇ・・・ (゜O゜;)
●マリーパパさん♪
>おぉ。デジイチ見に行くのですか@p@
いやぁ、スミマセン・・・
昨日は何かと有って結局行けずじまい・・・
>画像の歪みを補正してくれるこんなレンズもあるんですよ。
ほっほう!
に・に・295000円\(~o~)/
●だめオヂさん♪
>見学では終わらない・・・ 篠沢教授に全部!
がはは!
間違い無いっす・・・
●びたさん♪
>もう、買っちゃったかな~(^_^;)
いやはや、昨日は色々ありまして・・・
>デジイチいっちゃえ~
まぁ、ゆっくり考えますよ(^^ゞ
Posted by 半クラ!
at 2009年01月26日 09:08

●たそがれライダーさん♪
>へー最近はカメラなどの家電でも見積もりは」有料なんだ~?
まぁ、とりあえずはメーカーまで送ってるようですし、納得の上ですから・・・
仕方ないですね。
>そのうちデジイチ報告かも?
見積から帰ってくるデジカメを取りに行くついででも見てきます。
>へー最近はカメラなどの家電でも見積もりは」有料なんだ~?
まぁ、とりあえずはメーカーまで送ってるようですし、納得の上ですから・・・
仕方ないですね。
>そのうちデジイチ報告かも?
見積から帰ってくるデジカメを取りに行くついででも見てきます。
Posted by 半クラ!
at 2009年01月26日 11:59

こんばんは。
最近(ここ20年ほど?)の家電って、確実に修理より買い替えの方が割安になっていますね。
性能が良い分修理の必要がないパーツごと交換しなければならないのが原因なんでしょうが、こんな事で良いのでしょうかね?
昔の様に引っ叩いて直す、、、いえ、不良パーツのみ直す世の中に戻った方が良いですね。
最近(ここ20年ほど?)の家電って、確実に修理より買い替えの方が割安になっていますね。
性能が良い分修理の必要がないパーツごと交換しなければならないのが原因なんでしょうが、こんな事で良いのでしょうかね?
昔の様に引っ叩いて直す、、、いえ、不良パーツのみ直す世の中に戻った方が良いですね。
Posted by まささん at 2009年01月26日 21:39
●まささん♪
>確実に修理より買い替えの方が割安になっていますね
間違いないですねぇ。
>性能が良い分修理の必要がないパーツごと交換しなければならないのが原因なんでしょうが
ちょっと前、オイラの家のトイレが壊れた時、基盤ごと交換になりましたよ。
昔みたいに一つの部品交換というわけにも行かないんでしょうかねぇ?
そういった作り方なのかなぁ・・・
>こんな事で良いのでしょうかね?
安ければよいという消費者にも責任が有るのではないでしょうか?
難しいですねぇ。
>昔の様に引っ叩いて直す、、、
あはは!懐かしいですねぇ(笑)
ホント直ってましたもんねぇ(^^ゞ
>確実に修理より買い替えの方が割安になっていますね
間違いないですねぇ。
>性能が良い分修理の必要がないパーツごと交換しなければならないのが原因なんでしょうが
ちょっと前、オイラの家のトイレが壊れた時、基盤ごと交換になりましたよ。
昔みたいに一つの部品交換というわけにも行かないんでしょうかねぇ?
そういった作り方なのかなぁ・・・
>こんな事で良いのでしょうかね?
安ければよいという消費者にも責任が有るのではないでしょうか?
難しいですねぇ。
>昔の様に引っ叩いて直す、、、
あはは!懐かしいですねぇ(笑)
ホント直ってましたもんねぇ(^^ゞ
Posted by 半クラ!
at 2009年01月27日 12:09

見積の人件費と輸送コストでしょうねぇ、今生産が全部中国並かそれ以下の人件費の所で作られてますから、国内ですることは驚くほど費用が掛かります。
今、中国の生産工場の日給が500円ぐらい(商品によって違いはあるかも知れません)だそうです、反対に日本のアルバイトの時給が700円ぐらいですから、差は大きいですねぇ。
商品が高くなっても、日本で作るように戻さないと、輸入だけの国になってしまいそうです。それよりも何よりも、作るべき技術者が居なく成っちゃうと思うと怖いですね。
で、デジタル一眼は何にしますか?。
今、中国の生産工場の日給が500円ぐらい(商品によって違いはあるかも知れません)だそうです、反対に日本のアルバイトの時給が700円ぐらいですから、差は大きいですねぇ。
商品が高くなっても、日本で作るように戻さないと、輸入だけの国になってしまいそうです。それよりも何よりも、作るべき技術者が居なく成っちゃうと思うと怖いですね。
で、デジタル一眼は何にしますか?。
Posted by ライダー
at 2009年01月27日 22:49

●ライダーさん♪
>見積の人件費と輸送コストでしょうねぇ
そうでしょうねぇ・・・
>今生産が全部中国並かそれ以下の人件費の所で作られてますから、国内ですることは驚くほど費用が掛かります。
ほんとそうだと思います。
良いのか悪いのか・・・
>商品が高くなっても、日本で作るように戻さないと、輸入だけの国になってしまいそうです。
これは、食品でも言える事ではないでしょうか?
おエライ方が、食糧自給率60パーセント以上をやるとか言ってますねぇ。
>で、デジタル一眼は何にしますか?。
ま、しばしお待ちを(笑)
>見積の人件費と輸送コストでしょうねぇ
そうでしょうねぇ・・・
>今生産が全部中国並かそれ以下の人件費の所で作られてますから、国内ですることは驚くほど費用が掛かります。
ほんとそうだと思います。
良いのか悪いのか・・・
>商品が高くなっても、日本で作るように戻さないと、輸入だけの国になってしまいそうです。
これは、食品でも言える事ではないでしょうか?
おエライ方が、食糧自給率60パーセント以上をやるとか言ってますねぇ。
>で、デジタル一眼は何にしますか?。
ま、しばしお待ちを(笑)
Posted by 半クラ!
at 2009年01月28日 11:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。