ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
引越ししました。新しいブログ、半クラおっちゃん珍道中 part2こちら

2008年03月16日

チョコツー

仕事をちょちょっと終わらして、エリミで出掛けてみました。
昨日、バイクショップフォーラムさんから引き取りしてきたん
ですが、例の症状は駆動系のトラブルではなく、なんと!
ノッキングだったのでした(涙)

チョコツー
20年も前のバイクですし、エンジン内や各部品などにガタ
やらなんやらで、キチンと治すならエンジン空ける以外に
無いと言う事でしょう。オーバーホールってヤツですか・・・。
ただ、殆どの部品が欠品という状況ですし、このまま上手く
乗っていくしかなさそうです。

チョコツー
昨夜、ショップのチーフから勧められた、モチュールの
フュエル・システム・クリーン
ガソリンエンジン用、燃料系の洗浄剤。
特殊清浄分散剤により、インジェクター、吸排気バルブ等の燃料系統に堆積した
ワニスやカーボン等の汚れを強力に分解し、安定した燃料供給を復元する。
同時に、ガソリンないの水分とガソリンを混合させ、システム内の水分を除去する。

臭いを嗅いだら死ぬかと思った(爆)綺麗になってくれると良いけどね。

甘木方面へ走り、いつもの江川ダムで一服。
チョコツー チョコツー

今回は、英彦山(ひこさん)⇒耶馬溪⇒奥耶馬渓⇒一目八景
走ってみた。
チョコツー
英彦山のパーキングから観た景色です。

道の駅やまくにでまったり・・・。
チョコツー
やんちゃなバイク集団(2~300台くらい居たのでは?)が入って
きたので、そそくさと耶馬溪へ。

チョコツー
耶馬溪ダムからの景色。

一目八景辺り
チョコツー チョコツー
この辺りは、気持ちの良いワインディングが続くわけでも無いですが、
奇岩が並ぶ景色が大好きでして・・・。

チョコツー
此処は、秋の紅葉時期がお勧めです。
チョコツー チョコツー
チョコツー

動画も撮りました。(風の音が五月蝿いです!ボリュームに注意してください)



いやぁ、今回はマイナーな道をチョイスしながら走ってみました。
それでも、広くて最高の景色の中、車も少なく短い時間でしたが、
めちゃ楽しかったです。
エリミはフュエル・システム・クリーンのおかげか、ノッキングも若干
収まってる雰囲気もあります。
それでも完璧ではないので、次回、ハイオクでも入れて試して
みようと思ってます。

自販機前で休憩中のエリミ。カックイイ~~♪
チョコツー





同じカテゴリー(ツーリング・旅)の記事画像
KLX250の調子伺い
阿蘇までツーリング
雪やぁ~~
ぶら~っと
明日からの為に
気持ち良いツーリングだった
同じカテゴリー(ツーリング・旅)の記事
 KLX250の調子伺い (2010-03-14 17:01)
 阿蘇までツーリング (2010-02-07 18:10)
 雪やぁ~~ (2009-12-18 18:04)
 ぶら~っと (2009-11-05 19:26)
 明日からの為に (2009-10-18 18:49)
 気持ち良いツーリングだった (2009-10-12 19:58)

この記事へのコメント
こんばんは(^.^)

エリミ少しは元気になりましたか?
英彦山ですか~意外なコースですね~(^^)
私は逆に湯布院~やまなみハイウェイというメジャーなコースでした。
いや~ホント、今日はなかなかのツーリング日和でしたね。

腰上オーバーホールいっちゃえ~(^_^;)
Posted by びた at 2008年03月16日 19:51
春の風景ですねぇ。

 今日は昨日の疲れで昼まで寝てました、あまりに暖かくて目が覚めましたが、こんなに暖かなら、ツーリングに出たかったなぁなんて思っています。

 WAKOSのフューエルワンとかもカーボンが良く落ちるとか言われているようですが、モチュールも同じ様なものなのでしょうか?。調子よくなると良いですね。
Posted by ライダーライダー at 2008年03月16日 20:17
●びたさん♪

>エリミ少しは元気になりましたか?
う~ん、ノッキングはキツイっす。キャブはバッチリですね。
燃料もキチンと行ってます。

>英彦山ですか~意外なコースですね~
結構良いコースですよ!ちょっと道が狭いですけどね。
英彦山を下ってからの道路は最高ですよ!

>今日はなかなかのツーリング日和でしたね
最高の気分で走ってきました!

>腰上オーバーホールいっちゃえ~
出来ればですね(笑)
今の状態を悪くしないよう乗りたいです。



●ライダーさん♪

>春の風景ですねぇ
ホント、最高の景色でした。

>こんなに暖かなら、ツーリングに出たかったなぁなんて思っています
あらら!しっかりお休みになられたのですね(笑)
今からもっともっと良くなりますよ!楽しみですね。

>WAKOSのフューエルワンとかもカーボンが良く落ちるとか・・・
不思議な商品ですね。
ああいうのでエンジン内が改善されるんですよね。
良くなるなら使いたいです。
Posted by 半クラ!半クラ! at 2008年03月16日 20:41
英彦山コース、今度連れて行って下さい(^^)v
Posted by びた at 2008年03月16日 21:46
●びたさん♪

>英彦山コース、今度連れて行って下さい
OKですよ!今度行きましょう!
Posted by 半クラ!半クラ! at 2008年03月16日 23:01
おお、英彦山といえば、私の実家です。
が、広島に移ってからバイクに乗ったので、ツーリングスポットは、全然知りません。今度、教えてくださいね~(^^;
Posted by たそがれライダー at 2008年03月17日 08:57
●たそがれライダーさん♪

>おお、英彦山といえば、私の実家です
そうなんですか!素晴らしい所じゃないですな!良いなぁ。

>ツーリングスポットは、全然知りません。今度、教えてくださいね~
あの辺は良い所が沢山有りますよ!大きい道も細い道も!
是非ともご一緒させてください!
Posted by 半クラ!半クラ! at 2008年03月17日 09:39
おおっ!
最後のエリミの画像かっこいいですね~(^^)

そうそう、こんなの見つけました。
カーボンクリーニング、エンジンばらさなくてもカーボンの除去ができるというものらしいです。
価格もそこそこだし良いかも

http://www.jabis.co.jp/index2.html

ぜひ、人柱報告をお願いします。
Posted by びた at 2008年03月18日 00:10
こんばんは。
やはり20年物はパーツがなくなって辛いですよね。
ノッキングは対処法が簡単だから(今はガソリン高いから、難しいか?)
根本的なトラブルでなくて、まぁ良かったじゃないですか。
私は初めからずっと日石のハイオクを入れていますが、シリンダー洗浄剤も入っているからか、何のトラブルも無く此処まで走っています。
キャブも結構キレイになるみたいですよ。
Posted by まささん at 2008年03月18日 19:23
●びたさん♪

>最後のエリミの画像かっこいいですね~
でしょう?かがんで撮影しましたが、腰がおかしくなりそうでした(汗)

>カーボンクリーニング、エンジンばらさなくてもカーボンの除去ができるというものらしいです
あれ?何時だか見たことがありますね!
しかしお高いんでしょう?
Posted by 半クラ!半クラ! at 2008年03月18日 19:26
●まささん♪

>やはり20年物はパーツがなくなって辛いですよね。
ショップで在庫を見せていただいたら、品切れのオンパレードでして(涙)

>根本的なトラブルでなくて、まぁ良かったじゃないですか
そうですね。クラッチの繋がり具合も、今一気になりますが
まぁ、良しとしましょう。

>私は初めからずっと日石のハイオクを入れていますが、シリンダー洗浄剤も入っているからか、何のトラブルも無く此処まで走っています
やはりエネオスのハイオクは良いみたいですね!
今度、ハイオクでテストして良好だったらハイオクに切り替えます。
中身が洗浄されるのは大きいですよね!
Posted by 半クラ!半クラ! at 2008年03月18日 19:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
チョコツー
    コメント(11)