初めて5泊と言う長期キャンプツーリングでしたが、
持って行った道具などの
不足を感じることは無かったようです。みなさんに教えていただいたことも
ありましたし。
逆に持って行き過ぎた物も無かったです。強いて言えば、シュラフカバーは
使わなかったかな。でも、寒くなったら使っただろうし。
計画当初は、果たして積載能力の無いエリミネーターで本当にキャンプ
ツーリングが出来るか心配でしたが、
ライダーさんから振り分けバックを
いただいたおかげで、難なくこなす事ができた。
ツーリングに選択したコースも、ほぼ問題無かったかと。ランタンが壊れて
高知市内を走ったのは疲れましたが、これも旅の醍醐味(爆)
行けなかった場所も出来てしまいました。
●石鎚スカイライン、
面河渓(おもごけい)辺り
●四国カルスト
コイツは近々行ってみたい。気張らなくても2泊3日で行けます。
今回は走りに走ったけど、次回、四国にお邪魔するときは距離を減らして
ゆっくり出来るキャンプツーリングを目指したいと思います。
バイクのほうは、最初のトラブルで焦っちゃいましたが、解決できて良かった!
ただ、燃料タンクの容量の少なさにやられた。何度スタンドに寄ったか(笑)
リッター15キロ走っても、総走行距離が1455キロ。10回は寄った計算になる(爆)
ま、そんなバイクに惚れた弱みではありますが、キャンプ中、オフ車のお兄さんに
教えてもらった、3リットルの携帯ガソリン缶を購入した。
あくまでも補助なので、スタンドに寄る回数は減らないと思う(涙)
あと、フューエルコックを何とかしなければ。
ピンゲル社製などの汎用コックを購入すれば解決できそうですが、高い(涙)
距離を走りましたが、然程ケツも痛くならず快適でした。
あと、ハンドルの振動がかなりの体力消耗に繋がったかもしれません。
2500回転~3500回転辺りの振動がものすごい。
エフェックスのハンドルバーを購入したのですが、オイラのエリミには
取り付けられなかった。18φだと思ったら、エリミは17φだった(涙)
何らかのおもりを入れてみたいと思ってます。
まぁ、初のロングキャンプツーリングでしたが、大成功でした。
事故も無かったし。
1週間前のキャンプツーリングでしたが、また々何処かに行きたくなってきました。
頭の中では四国のリベンジ、長崎県の対馬辺りを狙ってます(笑)
今は雨が降ってますが、明日は天気が良さそうです。
どっかに出掛けてみっかな(笑)