なんだかキャンプの時差?というかリズムが戻りません・・・。
早くに眠くなるし、朝は早く目が覚めるし・・・。
キャンプじゃなく、歳のせい!ってのは無しね(爆)
室戸⇒徳島⇒
美濃田の渕キャンプ場
室戸の朝です。昨夜も爆睡しました(笑)
朝のキャンプ場です。鳥の鳴き声と、旨い空気!キャンプならではかな。
この朝はキチンとご飯を炊いた。初めて使う、
イワタニジュニアバーナー。
こいつは火が集中するので焦げ付きなど心配しましたが、中々上手く炊けた。
おかずはジャンク系で、ソーセージの焼き物といわしの缶詰、インスタント味噌汁。
距離を乗るのでスタミナはキチンと摂らないとネ。
室戸岬まで行ってみる。
此処で、なんと立ちゴケをやってしまった。
poyoyon555さんに助けてもらった(汗)
灯台からちょっと走ると海岸へ。荒々しい海岸が凄い!岩ゴツゴツ。
室戸岬から徳島に向かう途中、南阿波サンラインに入る前、コンビニ休憩!
オイラのエリミの様子が変!よくよく見ると、なななんと!パンクだった(滝汗)
たまたまコンビニの前に自動車整備工場があったので、無理言って修理していただいた!
南阿波サンラインを抜けたコンビニで休憩中のエリミとZRX1100。
このキャンプツーリングで絶対食べてみたかった、徳島ラーメンの店へ走った。
福岡育ちのオイラ!うどんよりこちらのほうが気になってたんですよ(笑)
名前は伏せておきます。味のほうは・・・ま、好みの問題でしょう(爆)
鳴門海峡へ。渦潮のほうはタイミングが重要なんで、中々難しいですね。
恐ろしいほど長ぁ~いエスカレーターで、ガンガン上っていく。300円(笑)
すると、その先には!
凄い圧巻!コイツは参った!最高!
残念なことに、渦潮は見れなかった。淡路の向こうに見えるのは大阪。
此処からは、本日のキャンプ場、「
美濃田の渕キャンプ場」へ走る。
下の道を走っていく体力も無く、高速でワープ。
今考えると、この日が一番体力的にも参ってたかも。
やっとの思いでキャンプ場へ。ライダーばかりだった。
奇麗なキャンプ場で、コレで無料かとびっくりさせられた。
この日のキャンプは、1日目にご一緒した、オフ車のお兄さんと合流!
キャンプ場も、お兄さんが取っていてくれました。
近くの銭湯で汗を流し、宴会突入(笑)
この日のつまみは凄く豪勢!poyoyon555さんが差し入れてくれた、えび
ステーキ!ヤマメ(向うでは違ったなまえのはず)他諸々!
四国で有名な「すだち酎」もいただき、思いっきり酔っ払った(笑)
この日はホントに疲れてたみたいで、テントに入った瞬間落ちてしまった(爆)