久々のバイク弄り
製造後、約20年経ったmyエリミネーター400SE。
エンジンとキャブレターを繋ぐインシュレーターとキャブレターと
エアクリーナーを繋ぐホース(?)・・・やはりゴム系は硬化して
しまうようです。
とりあえず、プラグをチェックしてみた。
メインジェットを大きめのヤツと、ニードルにワッシャー1枚入れてるので
濃過ぎかと心配してましたが、いやぁ、良い色で焼けていました。
エアクリーナーBOXとキャブを繋ぐホース・・・カチンカチンでキャブ弄りも
嫌になりました。これでチトは楽になるかな?一番右のが古いヤツ。
これがインシュレーター。クラックが入ってました。二次エアを吸う可能性大。
新しいものと入れ替えていきます。
はい!キャブ周りは終了!
あと、ハンドルグリップも硬化して滑る感じだったので交換!
コンプレッサーでエアを入れて外します。
新しいグリップを装着後、以前購入していたバーウェイトを装着!
グリップは良い感じです。ウェイトの方は・・・・効いているのかな??
キャブの調整を覚悟してましたが、いやぁ、嬉しい誤算(笑)
関連記事