並のお風呂屋さんと
small stoneさんがキャンプされるという事で、
参加させていただく事にしました。
本当の所早起きをして、何処かの山歩きでもやってみようとかと思いましたが
こんな時に限って色々あるわけで・・・。
そんな時、
く~にさんから電話を頂きました。
「日田一品街にお昼前に着きます」。
そう、おニューのNinja250をみせていただけるとの事!
時間を見計らって出発しました。
日田一品街へ到着!間もなくく~にさんも到着!眩しいくらいの
カワサキグリーン!めっちゃカッコイイっす
なんだかんだとお話をしてたら、見覚えのあるOFF車が・・・。
並のお風呂屋さんと後輩君でした!彼らも色々有って出発が遅れたとか。
今回、並のお風呂屋さんはXR250で来られていました。
XR650は北海道前なので、現状維持しておきたいとの事・・・う、羨ましい
此処からはご一緒することにしました。
途中、く~にさんは別の場所へ・・・お別れしました。
「また近々ご一緒しましょう!」。
今回チョイスしたキャンプ場は、「鉄山キャンプ場」。
入ってみたら、中々GOOなキャンプ場で、めっちゃ気に入りました!
・・・ここまでは。
今回、オイラが使っていたテントを、後輩君が使ってくれています。
ちょっとした建て方などを教えてあげました。いっぱい使ってあげて欲しいです!
このサイトは隣に綺麗な川が流れていて、初めてお会いする、small stoneさんも
釣りをされていました。
炊事棟も旨い湧水が流しっぱなしで、ますます気に入りました!
・・・ここまでは。
今回、クロノスドーム2のデビューです!いやぁ、かなり設営楽チン!
この出来でこの価格は絶対安いしオススメです!
設営後、近所のスーパーへ買い物!・・・が、途中スコールに合ってしまった!
近くの御土産屋へ避難!
ソフト喰って、雨が上がるの待ってます(笑)
↑あはは、一口喰っちまった(笑)
雨も上がり、買い物も終了!small stoneさんも釣りから帰られて来ました。
釣果は・・・良い時ばかりではありませんから・・・。
早速宴会モードへ入っていきました!
その頃管理人さんが集金に来られ、世間話やらしましたねぇ。
40年前この地に来られ、自分で作ったキャンプ場らしいです。
いやぁ、本当に良いキャンプ場ですよ!
・・・ここまでは。
で、利用料の支払いの話に・・・。
管理人「あなた達が使う一般的なキャンプ場使用料は幾らね?」
並のお風呂屋さん「大体無料から500円、高くて1000円までやね」
管理人「ほ~、そうね!それなら2000円」
オイラ「ほっほう、じゃあ皆さん500円づつください!おじさん、それでよかろう?」
管理人「なんば言いよるね、一人2000円たい」
全員「え"~~~」
この管理人のご老人は、一泊の利用料を2000円とか言いやがっておられます
しかし、ここで色々言い合っても仕方ないので、黙って支払う事にしましたよ(涙)
でも、この時点で、2度と行く事のないキャンプ場へなってしまいました・・・残念。
気を取り直して宴会へ・・・。
今回の宴会も超ウマウマ!なんと天ぷらが始まりました
ピラミッドグリルは手羽先などを!
いやぁ、旨いつまみに旨い酒!最高ですね!
何時まで飲んだだろうか?いつもの如くテントに入った時間はワカリマセン(爆)
翌朝。
朝食を作ったりします。
米も炊くよ!・・・というか、最近上手く炊けてないんですよ(汗)
くぅ~、今回も硬い飯になってしまった。修行をやり直さねば(涙)
ラーメンも喰ってしまった!朝から喰いすぎ
喰ってからのお片づけが一番辛いです。
ダラダラやっと片付けて、キャンプ場を後にしました。
帰りは綺麗な道をチョイスしながら走りました。
長者原です。
綺麗な景色でしょ?
今回はキャンプ場でちょっと雨になりましたが、比較的良い天気でした。
キャンプ場の価格にはがっかりしましたが、楽しいキャンプになりました。
今週末は連休だし、何処か避暑地でキャンプできたら良いなぁ!なんて
考えております(爆)
おまけ。遠くに見えるのは、阿蘇山ですね。